11月23日『いい夫妻の日』ってどんな日?過ごし方のアイデアとともにご紹介

11月23日『いい夫妻の日』ってどんな日?過ごし方のアイデアとともにご紹介

アニヴェルセルが2020年に制定した、11月23日『いい夫妻の日』が5周年を迎えました。この記念日に込めた想い、そして、11月22日『いい夫婦の日』との違いとは?あわせて、『いい夫妻の日』の過ごし方や贈り物のアイデアをご紹介します。夫婦や両親、友人の結婚記念日が素敵な一日になりますように♪

目次

アニヴェルセル制定!11月23日『いい夫妻の日』

アニヴェルセルカフェにあるマルクシャガールの絵画

参照元:アニヴェルセル

「アニヴェルセル」はフランス語で、“記念日”を意味する会社です。また、フランスの画家マルク・シャガールが、恋人からのサプライズに感激した時の喜びを永遠に残すために完成させた代表作『アニヴェルセル』にも由来しています。

1986年創業から、「幸せは、祝福されると記念日になる。」を企業コンセプトに、これまで10万組以上の結婚式をお手伝いしてきました。

11月23日『いい夫妻の日』に込めた想いとは?

いい夫妻の日のイベント

参照元:アニヴェルセル

一般的に、気候が比較的穏やかな「春」と「秋」は結婚式の人気シーズンと言われています。特に晴れの日が多く、祝日や連休がある11月は、ブライダルのベストシーズン!

そのなかでも11月23日は、祝日(勤労感謝の日)にあたること、そして、“1123=いい夫妻”のゴロあわせから、結婚式日和としても人気の高い一日です。アニヴェルセルでも毎年、たくさんの結婚式をプロデュースしてきました。

この実績も評価され、2020年11月23日、アニヴェルセルが『いい夫妻の日』を制定させていただくことになりました。たくさんのカップルの最幸の一日をスタッフ全員が笑顔でサポートしてきたアニヴェルセル。この記念日を機に、素敵なご夫妻の一日をより一層全力で応援しています。

『いい夫婦の日』と『いい夫妻の日』、どう違う?

いい夫妻の日のイベント

参照元:アニヴェルセル

11月22日に『いい夫婦の日』という記念日がありますが、『いい夫妻の日』と何が違うの?と思う方も多いかもしれません。

その違いは、「夫婦」と「夫妻」が持つ意味にあります。「夫婦」は、自分たちのことを指す場合にも相手のことを指す場合にも使えますが、「夫妻」は相手のことを指す場合にのみ使う言葉です。

たとえば、「〇〇さん夫妻」と言いますが、「私たち夫妻」とは使えません。つまり、『いい夫妻の日』は、おふたりがお互いのことを想い、感謝の気持ちを伝えあうのはもちろんですが、この記念日を通して、周りにいるご夫妻を祝福し、幸せな世の中になってほしいという想いも込められています。

贈り物&お祝いアイデア♡

夫婦や両親、友人の結婚記念日を祝福しよう!

誰かにプレゼントを贈る時、どんなふうに贈り物を選んでいますか?夫婦はもちろん、両親や友人など身近にいるご夫妻の記念日をお祝いする時のちょっとしたアイデアをご提案します。

夫婦で乾杯!美味しいディナーで特別な夜を

いい夫妻の日_ディナー

参照元:アニヴェルセル

おふたりだけでお祝いする結婚記念日に欠かせない、美味しい食事。年末に向けて街が華やかに彩られるシーズンでもあるので、イルミネーションなどのロケーションも楽しめる場所を選ぶと、想い出に残る記念日が過ごせそうですよね。

\アニヴェルセルカフェで特別ディナー♡/

アニヴェルセルカフェのいい夫妻の日メニュー

参照元:アニヴェルセル

アニヴェルセル 表参道とアニヴェルセル みなとみらい横浜では、『いい夫妻の日』限定ディナーコースをご用意!

乾杯用のシャンパンを全組にプレゼントしたり、当日撮影した写真をプリントしたラテアート(表参道のみ/写真はイメージ)や、デザートのプレートにメッセージをのせたり(みなとみらい横浜のみ/写真はイメージ)、それぞれの演出で素敵なひとときをお楽しみいただけます。

▶アニヴェルセル 表参道(詳細はこちら
▶アニヴェルセル みなとみらい横浜(詳細はこちら

今年は何年目?年数にあわせた贈り物を選ぶ

11月23日『いい夫妻の日』をアニヴェルセルが制定☆「いい夫妻の日」ってどんな日?過ごし方のアイデアとともにご紹介

イギリスでは1年ごとに結婚記念日に呼び名があり、その呼び名にちなんだ贈り物を用意するという習慣が。贈り物を考えているなら、年ごとに変わる結婚記念日に由来したアイテムから選んでみるのはいかがですか?

例えば、結婚2年目は、質素倹約を象徴する“綿”になぞらえて、これから続く生活のため、確実な暮らしを身につけられるように「綿婚式」と呼ばれているそう。

自分たちの結婚記念日の贈り物はもちろん、友人夫妻の結婚記念日をお祝いする機会があるなら、ふわふわの新しいタオルをプレゼントするのもいいですね。

花束なら失敗なし!両親や友人の結婚記念日に

いい夫妻の日_花束

定番だけど、失敗しない贈り物を言えば「花束」。この時期は花の種類も限られていて少し高価な印象もあり、日常的に自分で買うのはちょっと迷うものだけに、プレゼントされると嬉しい贈り物ですよね。

贈る相手の好きな花を贈るのが一番喜ばれますが、好きな花が分からない場合は、お店の方に、贈る相手が普段身に着けているものの雰囲気、好きな色などを伝えて、ブーケを作ってもらいましょう!

普段伝えられていない想いをパートナーに伝えたり、ご両親の結婚記念日に花束を贈ったり。親友が結婚式を挙げた時季が近ければ、彼女がお気に入りのお菓子をプレゼントに持って会いに行き、小さなサプライズで喜んでもらう…というのもいいですね。

“相手のためを想って贈り物を選ぶ”というのは、とてもワクワクする瞬間。「喜んでくれるかな」と考えながら選んだ贈り物を前に、相手の喜ぶ笑顔を見られるのは、とても幸せな気持ちになりますよね。もちろんそれは、贈り物をされる相手も同じこと!

『いい夫妻の日』をきっかけに、贈る側も贈られる側もハッピーになれる、そんなプレゼントをぜひ見つけてみましょう!

※記事内容を最新情報に更新しました(2025.11.15)

この記事を書いた人
ライター さとう

ライター さとう

女性誌WEBサイトのエディター&ライターを経て、フリーに。現在は、美容やライフスタイルを中心に女性向けの記事のインタビューも担当。

search

キーワード検索