結婚式を“推し”も一緒に♡色や音楽で取り入れる演出アイデア11選【11月4日「いい推しの日」】

結婚式を“推し”も一緒に♡色や音楽で取り入れる演出アイデア11選【11月4日「いい推しの日」】

毎日を楽しく生きるためのモチベーションにもなってくれる“推し”の存在。みなさんにも“推し”はいますか?

今回、結婚式で推しカラーや推しキャラなど、おふたり(もしくは、ご新郎ご新婦)の“推し”を衣裳やアイテム、演出で取り入れるアイデアをまとめてみました!さらに、これから入籍を控えるおふたりのために、推しカラーから選べるアニヴェルセル オリジナルの婚姻届もご紹介します。

目次

「いい推しの日」とは?

“推し”について語り合う日として、株式会社ゴシンボク(岐阜県中津川市付知町で主に観光事業を手掛ける会社)が制定した記念日。日付は、1104で「いい(11)推し(04)」の語呂合わせから。

色、音楽、ぬいぐるみなどで

結婚式に“推し”を取り入れる演出とは?

もともとの「推し」の概念からは多少ずれる部分もあるかと思いますが、今回は、2次元から3次元まで、おふたりが愛してやまない対象=“推し”としてご紹介します。では、結婚式での“推し”の取り入れ方とは?ポイントは5つ!

  • 「色」で取り入れる
  • 「音楽」で取り入れる
  • 「ぬいぐるみ」で取り入れる
  • 「モチーフ」で取り入れる
  • 「衣裳」で取り入れる

いかがでしょうか。勘の鋭い人なら、「あれ?」と思ったかもしれません。実は、どれも“推し”のための特別なアイデアではなく、結婚式でよくある演出ばかり。

結婚式ではまず、どんな内容にしたいかといった「テーマ」を決めますが、この“テーマ決め”に悩まれるカップルも意外と少なくないのだとか。

ゲストのために…と悩みすぎて考えがまとまらないというときは、おふたり、もしくはどちらかが愛して止まないものを結婚式に取り入れてみる。たとえば、結婚式の緊張を和ませてくれる推しキャラを演出に参加させる、感動的なシーンを盛り上げてくれる推しの音楽を使う、好きなスポーツチームのユニフォームを着た演出を考える…など。

「自分たちらしい結婚式って?」と悩んだら、推しのチカラをちょっとだけ借りて、結婚式のイメージをふくらませていきましょう!

推しカラーや推しモチーフなど

結婚式ד推し”を楽しむ演出アイデア集

それでは具体的に、推しカラーや推しモチーフなどを、結婚式にどう取り入れていくの?どうすればゲストにもっと楽しんでもらえる?という具体的なアイデアをご紹介していきます!

①色で取り入れる!「カラードレス」

色彩効果やカラーセラピーなど、色が人に与える印象や効果を耳にすることもありませんか?

実際に、推しのイメージカラーだから…というのがきっかけで、その色を身に着けていると気持ちが前向きになる、または、いいことが起こるかも?といった理由で、自分でも気づかないうちに自然とその色を選んだり、その色が好きになっていたりという経験があるのではないでしょうか。

それならば、花嫁が最高に輝くハレの日のカラードレスを、推しカラーから選んでみるというのもあり!推しカラーを身にまとったご新婦がより輝くことで、ご新郎も幸せな気持ちに♡

もちろん、ご新郎ご新婦そろって好きな推しカラーがあれば、タキシード&ドレスをリンクさせても。おふたりそろって最高にハッピーなハレの日になれそうです。

②色で取り入れる!「オリジナルカクテル」

挙式と披露宴の間の待ち時間に行うウェルカムパーティは、ちょっとした軽食やドリンクで、ゲストをおもてなしする憩いの時間。ここにもおすすめのおもてなしアイデアが♪推しカラーを使ったオリジナルカクテルをきっかけにゲスト同士でも話が盛り上がるかも?

③色で取り入れる!「バルーンリリース」

「ふたりの幸せが天まで届きますように」という願いを込めて空に風船を放つ、バルーンリリース。この風船のメインの色を推しカラーにして、ゲストと共に一斉に青空へリリース!まるで、推しが天までおふたりの幸せを運んでくれる…そんなハッピーな気分にひたれそうですね。

④色で取り入れる!「キャンドルサービス」

カラフルなジェルキャンドルを使ったユニークな演出も。火を灯したキャンドルに蓋をすると、ゲストへのメッセージが浮かび上がる『クレールストーリア』というアイテム。推しカラーを取り入れつつ、ゲストへの感謝の気持ちも伝えられるサプライズアイデアです。

⑤色で取り入れる!「ブーケ&会場装花」

結婚式では、さまざまなアイテムで色選びが必要になってきますが、ブーケやテーブルフラワーなどの会場装花もまた、そのひとつ。会場の雰囲気を左右する効果も大きいため、花材選びに時間をかける花嫁様も多いんです。大好きな推しカラーに囲まれた空間は、幸せ気分がさらに高まりそう♡

⑥音楽で取り入れる!「結婚式BGM」

披露宴の各シーンに欠かせないBGM。時代を超えて愛される王道から最新まで、シーンごとに人気のウェディングソングもありますが、推しアーティストがいるのであれば、楽曲を使用する絶好のチャンス!

同世代のゲストが多い結婚式なら、大ヒットドラマに使用された楽曲を使い、披露宴の入場で同じようなシーンを再現してみる、なんて演出もおすすめ♪BGMをすべて推しアーティストの楽曲にするより、おふたりが特に思い入れのある場面で使用すると、音楽の効果も相まって、感動的なシーンも演出できるはず。

⑦ぬいぐるみで取り入れる!「ぬいぐるみトス」

披露宴での演出アイデアばかりご紹介していますが、実は、披露宴前にも、推しを取り入れられる演出があります。それが、挙式後、ブーケトスのタイミング!ただし、トスするのはブーケではなく“ぬいぐるみ”♪推しキャラがいる方は、ゲストにしっかりキャッチしてもらいましょう。

⑧ぬいぐるみで取り入れる!「ウェルカムドール」

会場でゲストをお出迎えしてくれるウェルカムドールを推しキャラで♪ご新郎ご新婦に見立てたウェルカムドールには、タキシードとウェディングドレスを着せることも多いのですが、ウェルカムドールのために特別にオーダーメイドされたおふたりも!

ウェルカムスペースは、おふたりの人柄が分かったり、おふたりがどんな結婚式でゲストをおもてなししてくれるのか予感したりもできる場所。おふたりの好きがあふれた空間に、ゲストも思わずほっこりしてくれるはず。

⑨色・モチーフで取り入れる!「ウェディングケーキ」

披露宴で、おふたりのオリジナリティを発揮できる一番の場面と言っても過言ではない、ウェディングケーキ&ケーキ入刀のシーン。ゲストに楽しんでもらいたいという想いを込めて、ウェディングケーキのデザインにこだわるおふたりもたくさんいらっしゃいます。

推しを「色」で取り入れるなら、真っ白でシンプルなケーキに、推しカラーのリボンをデザインする、あるいは、ケーキ入刀の代わりにおふたりで“カラードリップ”をかける演出というのもおすすめ♪

また、「モチーフ」で取り入れる方法も。マジパンやクッキーなどで模った推しキャラのモチーフを飾ったり、推しアニメなどの世界観を表現したデザインにしてみたりなど、ウェディングケーキの可能性は無限大です!

⑩モチーフで取り入れる!「プチギフト」

結婚式の引出物とは別に、披露宴に招待したゲストに手渡しで渡すプチギフト。一人200~400円程度の小さなギフトですが、日頃の感謝、結婚式に列席してくれた感謝を込めて贈るもの。

たとえば、推しがCM出演しているお菓子やドリンクを選ぶというのもおすすめ!また、プチギフトは焼き菓子などのお菓子を贈る場合も多いのですが、推しをイメージしたパッケージを準備して、自分たちでラッピングする方法もいいですね。

⑪衣裳・演出で取り入れる!「再入場」

披露宴のお色直しで席を外したご新郎ご新婦が、衣裳を変えて再入場するシーンは、会場が盛り上がる演出を取り入れてみては?

熱狂的なスポーツファンのおふたりなら、応援している推しチームのユニフォームを身に着け、ご新郎の背中にビールサーバーを背負って、ゲストテーブルを回ってビールをつぎながら乾杯するという、とても大盛り上がりの演出アイデア!

また、推しのアーティストグループさながら、スモークやペンライトを使い、まるでライブ・コンサートのような演出の中、おふたりが登場。そのまま、ご友人数名と一緒に歌とダンスの余興を繰り広げる…というご新婦も♪「ゲストと楽しい結婚式がしたい」というおふたりにもおすすめ!

アニヴェルセル オリジナルを無料配布中!

おふたりの記念日を彩る“推しカラー”の婚姻届も

アニヴェルセルでは、すべて無料でご利用いただけるオリジナルの婚姻届があるのをご存じですか?

実はその中に、おふたりの“推しカラー”から選べる婚姻届も♪こちらは「シンプルなデザインの婚姻届がほしい」というリクエストで誕生したもの。

カラーは、レッド、オレンジ、グリーン、ブルー、イエローなど、全部で9色!

婚姻届を提出する日=「結婚記念日」となるため、最近では、おふたりの想い出としてSNSに婚姻届フォトを投稿するカップルも増えているようです。そこで、「写真に撮って記念に残したくなるような婚姻届を」と、アニヴェルセルではさまざまなテイストのオリジナル婚姻届を展開しています。

今回ご紹介したデザイン以外にも豊富にご用意しているので、これから婚姻届を提出するご予定のカップルのみなさんは、おふたりらしい一枚を選んでみてくださいね。

<11月の記念日>
11月1日 本の日
11月2日 いいふたりの日
11月3日 いいお産の日
11月4日 いい推しの日
11月5日 縁結びの日
11月7日 鍋の日
11月8日 いいパートナーシップの日、立冬
11月10日 ハンドクリームの日
11月11日 おそろいの日、いい出会いの日
11月14日 人生100年時代の日
11月15日 七五三
11月18日 いい家の日
11月22日 いい夫婦の日、ペットたちに感謝する日
11月23日 いい夫妻の日
11月25日 いいえがおの日
11月26日 いい風呂の日
11月28日 きれいな髪のいいツヤの日
11月29日 いい文具の日
11月30日 絵本の日

この記事を書いた人
アニヴェルセル公式ライター

アニヴェルセル公式ライター

記念日のプロとして、記念日研究を行っています。結婚式はもちろん、あらゆる記念日情報を取りまとめてお届けします。

search

キーワード検索