【男性ゲスト】結婚式って何着るの?おしゃれな服装とスーツのマナー

【男性ゲスト】結婚式って何着るの?おしゃれな服装とスーツのマナー

結婚式に参列するときに「何を着ればいいのだろう」と悩む男性は多いのではないでしょうか。

結婚式はフォーマルな場のため、服装を間違えるとご新郎ご新婦やご親族さまに失礼な印象を与えてしまう恐れがあります。結婚式に参列する際は、年齢に合った服装を選ぶこと、さらには参列する立場をわきまえた服装選びを心掛けるとよいです。

今回の記事では、男性ゲストが結婚式へ参列する時の服装マナーについて詳しく解説していきます。

目次

【年代別の選び方】結婚式の服装について

まずは、男性ゲストが結婚式へ参列するときの服装マナーについて、年齢別に解説していきます。服装を選ぶ際には、自分の年齢に合ったものを選ぶことが大切です。ここでは、年齢層を20代・30代と40代・50代の2つのグループに分けて、それぞれのポイントについて解説しましょう。

20代や30代はネクタイで遊び心をプラス

ネクタイ

結婚式に参列する場合、準礼装のブラックスーツや略礼装のネイビーもしくはグレーカラーのスーツを選ぶことがほとんどでしょう。そのため、20代や30代の男性ゲストなら、ネクタイで遊び心をプラスするのがおすすめです。これらのフォーマルなスーツには、おしゃれなデザインのネクタイをあわせることで、華やかなコーディネートに仕上がります。

ネクタイの柄は、無地のものやレジメンタル、小紋柄やペイズリー柄が一般的なデザインです。ちなみに、レジメンタルとは、斜めにストライプ柄が入ったデザインのことを指します。

また、ネクタイのカラーは結婚式の華やかな場にふさわしい、シルバーグレーやシャンパンゴールドも人気です。好みにあわせてピンクやサックスブルーなどのパステルカラーを選ぶのもおすすめ。明るく華やかな印象を醸し出してくれるでしょう。

白色のネクタイを選ぶ場合には、無地のものでも間違いやマナー違反にはなりません。しかし、無地よりも少し柄が入ったものを選ぶことで、よりおしゃれな印象に仕上がるでしょう。

40代と50代は渋めのカラースーツがおしゃれ

えんじ色の蝶ネクタイ

続いて、40代・50代の男性ゲストにおけるスーツの選び方をご紹介します。スーツはブラックが基本ですが、ダークカラーのネイビーなどもおすすめです。紺色はおしゃれなだけでなく知的な印象を与えるカラーと言われているため、40代・50代の大人の男性をさらに素敵に見せてくれるでしょう。

また、カラースーツとのコーディネートにおすすめなのが、蝶ネクタイです。オーソドックスな印象のあるネクタイではなく、あえて蝶ネクタイを選ぶことでおしゃれな印象にまとまるでしょう。

なかでもペイズリー柄やドット柄は蝶ネクタイで人気の高いデザイン。もちろん蝶ネクタイ自体がネクタイよりも個性的なアイテムなので、デザインはシンプルに無地を選んでも存在感を発揮できます。

【アイテム別】結婚式・披露宴に合う服装は?

ここからは、男性ゲストが結婚式に参列するときの服装マナーについて、アイテム別に解説していきます。ワイシャツやネクタイ、靴など、アイテムによって細かなルールがあるので参考にしてください。

白のワイシャツで襟はレギュラーカラーが王道

ワイシャツ

そもそも結婚式へ参列する際に着るワイシャツは、白色が一般的です。白色のワイシャツは清潔感があり、フォーマルな場所にもマッチします。シャツの襟元のデザインにはさまざまなものがありますが、結婚式参列時には、襟の開きがスタンダードな「レギュラーカラー」を選んでおくと間違いありません。

一方、レギュラーカラーよりも少し広めに襟が開いている「セミワイドカラー」のワイシャツも結婚式にふさわしいデザインです。セミワイドカラーは首周りをすっきりと見せ、フォーマルなシーンにも使えるデザインとして人気です。

結婚式には白のワイシャツが定番ではありますが、必ずしも白色でなければいけない決まりはありません。ほかの色合いを選ぶ場合は、淡いトーンのピンクやブルー、イエローなど明るいカラーも良いでしょう。

光沢感のあるネクタイや蝶ネクタイもおすすめ

マスタードの蝶ネクタイ

次にネクタイですが、結婚式では普段仕事で使用しているようなネクタイよりも華やかなデザインのものを選びましょう。参列する男性ゲストの多くはブラックスーツを着用しているため、ネクタイがコーディネートのポイントになります。

お祝いの席にふさわしいシルバーグレーや白色のネクタイ、光沢感のあるシルク素材のものを選び、特別感を演出しましょう。また、繊細な織物のタイプや、蝶ネクタイを選べば、よりおしゃれな印象に。蝶ネクタイもデザインは多種多様ですが、無地のものやストライプ柄のものなど、好みにあわせて選んでみてくださいね。

黒色の革靴で紐つきがフォーマル

黒色の革靴

結婚式における革靴のデザインは、ストレートチップとプレーントゥの2種類が好まれています。ストレートチップは革靴のつま先に「横向きの1本の直線」が入ったデザインで、フォーマルな場にぴったり。そしてプレーントゥはつま先にラインや装飾のないデザインで、冠婚葬祭にもふさわしいとされています。

カラーについては黒色の革靴がフォーマルな場にぴったりのカラーだといえるでしょう。しかし近年では、結婚式場の雰囲気も多様化しており、格式高い式場から、カジュアルなパーティスタイルとさまざま。両者を比べてみると、まるで雰囲気が異なります。

靴の色を考えるときには、結婚式場の雰囲気との相性も考えてみてください。式場の雰囲気によっては、黒でなく茶系でも良い場合もあります。

夏の結婚式でもジャケットと長袖シャツを

スーツ

男性ゲストは結婚式に参列する際、季節を問わず「ジャケット」と「長袖シャツ」を着用するのがマナー。暑いからと言って半袖のワイシャツを選ばないようにしましょう。

夏の結婚式など、暑さからジャケットを脱ぐ可能性がある場合には、ワイシャツの上にベストを着用しておくと安心ですね。ベストを着用しておくことで、シャツを脱いだときにもフォーマルな印象をキープできます。

【肩書き別】結婚式・披露宴にふさわしい服装

ここからは、参列者の肩書きにあわせた服装マナーを解説します。友人として参列する結婚式なのか、上司として参列する結婚式なのか、ご新郎ご新婦との関係性によって選ぶ服装のポイントが変わるため、参考にしてくださいね。

親族

スーツ

ご新郎ご新婦の親族にあたる場合の基本的なマナーを解説します。まず、ご新郎ご新婦の親御様よりも控えめの準礼服や略礼装を着用することが重要。親御様よりもさらにフォーマルな服装を選ばないのがポイントになっており、ここでは礼服やブラックスーツが一般的です。

しかし、礼服やブラックスーツはコーディネート次第で、まるで喪服のような印象を与えてしまうこともあるでしょう。そこで、結婚式の場にマッチするようにベストを着用したり、ポケットチーフをプラスしたりすることで、華やかさを演出しましょう。親族ゲストだからといって、シンプルすぎる服装にならないよう、工夫が必要です。

会社の上司・先輩

スーツ

あなたがご新郎ご新婦から見て、会社の上司や先輩にあたる場合には、ご新郎やその親族よりも控えめな服装を意識して選びます。また、ご新郎ご新婦の上司として参列する場合、もし「主賓ゲスト」であるのなら、さらに細かく服装について注意する必要があります。

主賓ゲストとして参列するのなら、ディレクタースーツやブラックスーツなどを選ぶのがおすすめ。ディレクタースーツは欧米で執務服として着用されており、かっちりとした印象を醸し出せます。

ブラックスーツはビジネス用のものと冠婚葬祭専用の礼服があり、それぞれ素材が異なります。ここでいうブラックスーツは礼服タイプのもの。上司として参列する際には、このように貫禄を表現できる服装を選ぶことが大切です。

会社の同僚・後輩・友人

グレーのスーツ

続いて、ご新郎ご新婦の友人や、会社の同僚もしくは後輩にあたる場合の服装について解説します。基本的な服装マナーに基づき、華やかでおしゃれなコーディネートを選びましょう。

まずブラックスーツを選ぶのが一般的です。スーツにはシングルとダブルがありますが、どちらを選んでも間違いではありません。シングルとダブルで迷うときには、すっきりとした印象に見せたい方はシングルのものを、やや貫禄のある印象に見せたい方はダブルを選ぶと良いでしょう。

また、友人や同僚などの立場で結婚式に参列する男性の中には、「友人代表スピーチ」や、「披露宴の受付役」などを任されている方もいるでしょう。このように何かしらの役割を担っている場合には、チーフやネクタイなどの小物などをプラスして、より華やかなコーディネートに仕上げましょう。

結婚式の服装NGマナーは?男性ゲストが参列

ここからは、男性ゲストが結婚式に参列する際、マナー違反だと考えられている服装について解説します。実は結婚式では、選んではいけないアイテムの明確なルールがあります。ここでは、スーツのカラーやワイシャツの柄、靴下の素材やデザインの選び方におけるNGマナーについて解説します。

ご新郎と被る恐れがある「白色」スーツは避ける

白のスーツ

男性ゲストのほとんどが参列時にスーツを着用していますが、このとき白色のスーツを選ぶのはマナー違反とされています。そもそも白色はウェディングドレスのカラーであるため、女性ゲストも避けるべきカラーだといわれていますが、ご新郎も白色のタキシードを着用することが多いため、参列ゲストは白色のスーツを着用しないよう注意しましょう。

また、白色に近い色合いのライトグレーやピンクなど、パッと見た印象が「白っぽい」スーツは避けたいところ。あくまでもゲストはご新郎ご新婦のおふたりを引き立てる立場なので、黒色やダークカラーのスーツを選ぶようにしましょう。

披露宴にチェック柄のワイシャツは向かない

チェック柄のワイシャツ

続いて、服装の軸となるワイシャツについて、基本的なマナーを解説します。まず結婚式にはチェック柄のワイシャツや、派手な柄の入ったワイシャツはマナー違反とされています。また柄だけでなく、原色のように派手な色合いは避けましょう。

さらにボタンダウンのワイシャツや、素材がフランネルなどのカジュアルすぎるものも結婚式にはふさわしくありません。あくまでもフォーマルな場であることを忘れないようにしましょう。

素足やカジュアルな靴下ではマナー違反

柄の入った靴下

最後に足元のマナーについて解説します。男性ゲストは靴だけでなく、靴下にも注意が必要です。「あまり見えることもないだろう」と、普段スニーカーにあわせて履いているようなスニーカーソックスを選ぶことは避けましょう。

そして靴下の色に関しても、白色を選ばないことがマナー。白色の靴下は結婚式当日にご新郎が着用するものだからです。ウェディングドレスが白色であることを理由に、女性の参列者が白色のドレスを着用することがマナー上NGなのと同じですね。

ちなみに、カラーソックスにもボーダーや色柄物、ペイズリーなどさまざまな靴下がありますが、結婚式では無地が定番であることを覚えておきましょう。

結婚式・披露宴の服装はマナーを守って選ぼう

スーツ姿の男性3人

今回の記事では、結婚式の際に何を着ていけば良いのかわからない、とお悩みの男性に向けて、結婚式参列時の服装マナーについて詳しく解説しました。結婚式に参列する際には、まず基本となるマナーをしっかりと理解することが大切です。マナーを理解したうえで、結婚式というフォーマルな場に合う、華やかさでおしゃれな服装を選びましょう。ご紹介したコーディネートも参考に、お気に入りの服装を見つけてください。

 

現在、アニヴェルセルではお得なブライダルフェアを開催しております。ご自身やお子様、ご友人様などがご結婚を予定されている場合は、バナーをタップしてブライダルフェアの内容をご確認ください。

この記事を書いた人
ライター cocoa

ライター cocoa

海外ウェディング・国内ウェディング、あわせて10年間の経験を経てフリーライターに転向。現在は結婚式関連のコラムをメインに、美容・就活などさまざまなジャンルの記事を執筆している。

search

キーワード検索