結婚したらどうする?入籍前後の手続き・届け出マニュアル【引っ越し編】
婚姻届をはじめ、結婚を機に、さまざまな手続き・届け出が必要になります。初めてのことだらけで何から手を付けていいか分からない…、手続き漏れが心配…というみなさんに向けて、入籍前後の主な手続きをまとめてみました。
引越し、氏名(名義)変更・住所変更、保険・年金などの手続きに必要なもの、提出する場所やスケジュール、提出期限まで、気になることを解決していきましょう!
- 目次
-
- 引っ越しと婚姻届提出のタイミングが鍵!効率的な手続きスケジュールとは?
- ケース1:引っ越し後、14日以内に婚姻届を提出
- ケース2:引っ越し後、14日以上経ってから婚姻届を提出
- ケース3:婚姻届を提出してから、引っ越し
- 【引っ越し 編】引っ越しから14日以内が届け出のリミット!
- STEP① 引っ越し前の役所に「転出届」を提出
- STEP② ライフラインに住所変更の連絡をする
- STEP③ 引っ越し先の役所に「転入届(もしくは転居届)」を提出
- \「転出届」「転居届」「転入届」の違いは?/
▼氏名・住所変更編&保険・年金編はこちら
(この記事では「引越し編」のみ掲載しています)
引っ越しと婚姻届提出のタイミングが鍵!効率的な手続きスケジュールとは?
結婚にともなう手続きのなかで、「入籍」と「引越し」は、どちらを先に行うかで、その後の手続きに大きな差が出ることもあります。そこで、引越しが先のパターン、入籍が先のパターンなど、先輩カップルに多い3つのパターンをご紹介。
一番効率的なのは、役所に行く回数が少ないこと。おふたりの仕事などによって、手続きのスケジュールが決まってくると思いますが、かかる日数、行く場所、やることなど、できるだけスムーズに進められる方法を選ぶことで、結婚式の準備にも余裕が生まれます。
ケース1:引っ越し後、14日以内に婚姻届を提出
【1.引越し1ヶ月前】 引越し準備&戸籍謄本の取り寄せ(窓口に取りに行く場合は婚姻届提出の1週間前までに)
↓↓↓
【2.婚姻届提出の14日前】 婚姻届の記入&転出届の提出&ライフラインの手続き
↓↓↓
【3.引越し当日】 新居でガス開栓の立ち合い
↓↓↓
【4.引越しから14日以内/婚姻届の提出日】 婚姻届の提出&転入届(もしくは転居届)の提出&マイナンバーの氏名・住所変更
↓↓↓
【5.氏名・住所変更の手続き】 運転免許証やパスポートなど
ケース2:引っ越し後、14日以上経ってから婚姻届を提出
【1.引越し1ヶ月前】 引越し準備
↓↓↓
【2.引越しの14日前】 転出届の提出&ライフラインの手続き
↓↓↓
【3.引越し当日】 新居でガス開栓の立ち合い
↓↓↓
【4.引越しから14日以内】 転入届(もしくは転居届)の提出&マイナンバーの住所変更
↓↓↓
【5.引越しから14日以上経過】 戸籍謄本の取り寄せ(窓口に取りに行く場合は婚姻届提出の1週間前までに)
↓↓↓
【6.婚姻届提出の14日前】 婚姻届の記入
↓↓↓
【7.婚姻届の提出日】 婚姻届の提出&マイナンバーの氏名変更
↓↓↓
【8.氏名・住所変更の手続き】 運転免許証やパスポートなど
ケース3:婚姻届を提出してから、引っ越し
【1.婚姻届提出の14日前】 戸籍謄本の取り寄せ(窓口に取りに行く場合は婚姻届提出の1週間前までに)&婚姻届の記入
↓↓↓
【2.婚姻届の提出日】 婚姻届の提出&マイナンバーの氏名変更
↓↓↓
【3.婚姻届提出から14日以上/引越し1ヶ月前】 引越し準備&転出届の提出&ライフラインの手続き
↓↓↓
【4.引越し当日】 新居でガス開栓の立ち合い
↓↓↓
【5.引越しから14日以内】 転入届(もしくは転居届)の提出&マイナンバーの住所変更
↓↓↓
【6.氏名・住所変更の手続き】 運転免許証やパスポートなど
【引っ越し 編】引っ越しから14日以内が届け出のリミット!
いままで住んでいた場所から、おふたりの新居に引越しする場合、引越す前に住んでいた市区町村、引越し先の市区町村、それぞれに届け出が必要になります。引越しの流れから必要なものまでをチェックして、直前に慌てないようしっかりと準備を。
▼引越しの手続きと届け出の流れ
STEP① 引っ越し前の役所に「転出届」を提出
●必要なもの:[引越し前の役所に提出]転出届、本人確認書類、印鑑
※印鑑は、婚姻届を提出する前の引越しなら“旧姓”で、婚姻届を提出した後の引越しなら“新姓”で提出します。
まずは、必要なものを準備。転出届に記入したら、引越し前に住んでいた市区町村の役所窓口に提出して、転居証明書を受け取ります。
この手続きは、郵送でも対応してくれるので、必要な書類(役所のサイトからダウンロードして必要事項を記入した転出届、本人確認書類のコピー、切手を貼った返信用封筒/転居証明書を送付してもらうため)を郵送します。送付後、数日~10日程度で転居証明書が届きます。
STEP② ライフラインに住所変更の連絡をする
□電気・水道・ガス……引越しの1週間前までに、電話やWEBで、旧住所での使用停止と新住所での開始日を連絡
□郵便物……転送希望日の1週間前までに、郵便窓口か郵送で転居届を提出、または、WEBで変更手続き(郵便物はその後、1年間、新住所に無料で転送されます)
□携帯電話……引越しの1週間前までに、ショップ窓口かWEBで変更手続き
□インターネット・ケーブルテレビ…新住所が決まったら、電話やWEBで変更手続き
※引越し当日、新居のガスの開栓に立ち会いが必要になります。
※その他、固定電話(引越しの2週間前までに電話かWEBにて変更手続き)、新聞(解約の1週間前までに販売店に連絡して清算)なども。
STEP③ 引っ越し先の役所に「転入届(もしくは転居届)」を提出
●必要なもの:[引越し先の役所に提出]転入届or転居届、本人確認書類、転入する全員分のマイナンバーカード(もしくはマイナンバー通知カード)、印鑑、転出証明書
※印鑑は、婚姻届を提出する前の引越しなら“旧姓”で、婚姻届を提出した後の引越しなら“新姓”で提出します。
必要なものを準備し、転入届(もしくは転居届)に記入して、役所の窓口に提出します(転入届・転居届は郵送不可)。原則として、引越した本人か世帯主が手続きを行いますが、委任状があれば代理人でも可能です。
\「転出届」「転居届」「転入届」の違いは?/
結婚後、さまざまな手続きで必要になる「住民票」。それに関わってくるのが、引越しをした時、役所に提出する「転出届」や「転居届」「転入届」の3つです。それぞれの違い、分かりますか?
まず、それまで住んでいた市区町村内で住所が変わる場合は「転居届」、他の市区町村に変わる場合は「転出届」となります。転居届は引越し後(新住所に住み始めてから)14日以内に提出、転出届は引越し前後14日以内(引越しの14日前~引越し後の14日以内)に提出する必要があります。
また、「転入届」は引越し先の市区町村に、引越し後14日以内に提出。この時、転出届を提出するともらえる「転出証明書」も忘れずに提出しましょう。
※市区町村によっては、転出届などを提出する期限が異なる場合があるので、それぞれの市区町村に確認しておくことをおすすめします。
結婚にともなう手続き・届け出を効率よく済ませるためには、どんな手続きがあって、どのような順序で行えばいいかを事前にチェックし、おふたりで協力し合いながら、ひとつずつクリアしていくことが大切です。また、お住まいの市区町村によって、手続きなどに多少違いがある場合も。役所の窓口、またはWEBで確認をしておきましょう。
▶【入籍前後の手続きマニュアル(氏名・住所変更編&保険・年金編)】
入籍したら結婚式場見学へ!
- この記事を書いた人
-
ライター 佐藤
女性誌WEBサイトのエディター&ライターを経て、フリーに。現在は、美容やライフスタイルを中心に女性向けの記事やエンタメ系グラビア誌のインタビューも担当。