
マッチングアプリの初デートを成功に導くには?場所・時間から会話や誘い方まで
マッチングアプリで出会った相手と、ついに迎える初デート。「うまく話せるかな」「どんな場所がいい?」「この服装で大丈夫?」と緊張してしまう方も多いでしょう。
でも誰だって初デートはドキドキするもの。失敗しないよう事前にしっかり準備を整え、当日の会話や行動のポイントを押さえれば、初デートはきっと楽しいものになるはずです。
この記事では、マッチングアプリで出会った相手との初デートを成功させるための誘い方やおすすめのスポット、当日の会話術など、マッチングアプリで出会った相手との初デートを成功させるためのポイントを紹介します。初デート後のアプローチ法についても解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
- 目次
-
- マッチングアプリでの出会いは当たり前?アンケート結果を紹介!
- マッチングアプリでの出会いエピソード
- 初デートを成功させる事前準備のポイント
- 初デートの誘い方やタイミング
- チャットやプロフィールから情報収集
- デートの場所と時間の選び方
- 【男性の場合】清潔感を心掛ける
- 【女性の場合】メイクや服装で第一印象アップ
- マッチングアプリの初デートで気をつけることを確認
- マッチングアプリでおすすめの初デートスポット
- おしゃれなカフェでランチ
- 趣味が合うなら映画館
- 夜なら居酒屋で食事
- 初デート当日の会話術&マナー
- 待ち合わせは早めに着くよう心掛ける
- 適切な距離感を意識する
- 共通点を見つけて話題を探す
- 相手を褒める
- 初デート後、次につなげるアプローチ法
- お礼のメッセージをすぐに送る
- 次のデートの計画を立てる
- 脈ありかどうか判断する
- マッチングアプリの初デートでの注意点
- 緊張で会話が受け身になりすぎない
- 割り勘かどうかなど支払い時にギクシャクしない
- どこまで想いを伝えるか見極め告白を急がない
- マッチングアプリの初デート成功は、事前準備と自然体がカギ
マッチングアプリでの出会いは当たり前?アンケート結果を紹介!

かつては「ネットでの出会い」に抵抗のある人も多かったですが、今やマッチングアプリは恋愛や結婚のきっかけとして定着しつつあります。実際、アニヴェルセル会員461名にアンケートをとってみたところ、約40%の人が「マッチングアプリを利用した経験がある」と回答しています。


マッチングアプリを使用したきっかけも「異性との出会いがないから」が最も多く、出会いを目的に積極的に活用している様子がうかがえます。さらに恋活目的で利用した人は7割を超え、結婚を意識している人も4割以上という結果に。多くの人が遊びではなく、恋愛や結婚を見据えてアプリを活用していることがわかりました。

また、カップルに聞いた「おふたりの出会いのきっかけ」アンケートでは、なんと「職場・仕事(25.2%)」に続いて「マッチングアプリ(22.2%)」が選ばれています。
出会いのきっかけについては以下の記事で詳しく紹介しています。併せてチェックしてください。
マッチングアプリでの出会いエピソード

マッチングアプリと聞くと「本当に出会えるの?」と疑問に思う人もいるかもしれません。ここでは、実際にマッチングアプリが出会いのきっかけとなったカップルの「出会いのエピソード」を見ていきましょう。
【男性側のマッチングアプリの出会いエピソード】
【女性側のマッチングアプリの出会いエピソード】

「休日の過ごし方が似ているという理由で、夫からいいねがきたこと」(29歳)
「マッチングアプリで出会って趣味・好きなものが一致していた」(25歳)
「アプリのメッセージから共通点が多いことがわかり、アプリの人とはじめて会いたいなと思った」(30歳)
マッチングアプリにはプロフィールやメッセージ機能があるため、出会う前から趣味やライフスタイルがわかりやすいのがポイント。やりとりの段階から意気投合して、デートまでスムーズに進む人も多いようです。
初デートを成功させる事前準備のポイント
初デートを成功させるには、事前の準備が欠かせません。あらかじめポイントを押さえておけば、当日も落ち着いて自分らしく過ごすことができます。ここでは、初デート前に確認しておきたい6つの準備ポイントを紹介します。
初デートの誘い方やタイミング

マッチングアプリで知り合った相手とのデートを考えているなら、お誘い前に返信頻度をアップしてアピールしましょう。初メッセージから1〜2週間ほどやりとりが続き、お互いの雰囲気がわかってきた頃が絶好のタイミング。「話していて楽しいから、ぜひ直接会ってみたいな」と、自然な流れでシンプルに誘ってみましょう。誘うときは相手の好みや希望を考慮しながら、日時や場所を提案すると返信しやすくなります。
チャットやプロフィールから情報収集

いざ初デートとなると、緊張で上手く話せなくなるもの。しかし、できるだけ相手の情報を知っていれば、会話のきっかけになります。これまでのチャット履歴や相手のプロフィールを振り返り、趣味や好み、興味のあることなどをチェックしておきましょう。プロフィールから共通点を探したり、聞きたいことをピックアップしておいたりするのもおすすめです。相手を知ろうという姿勢が伝わると、好印象にもつながります。
デートの場所と時間の選び方
初デートの場所選びは、お互いにとって行きやすく、緊張せずに会話ができる場所が理想です。いきなり遠出やテーマパークはハードルが高いため、2〜3時間程度のデート時間を想定して会話を楽しめる場所を選びましょう。初デートはあまり長すぎると気疲れし、逆に短すぎると物足りなさが残ることも。「もう少し話したかった」と思えるくらいが、次につながりやすくなるため、相手の都合も尊重しつつ無理のないプランを心掛けましょう。
デートプランに悩んだら、以下の記事もチェックしてみてください。
【男性の場合】清潔感を心掛ける

初デートで好印象を持ってもらうには、清潔感が重要です。服のシワや汚れ、無精ひげやボサボサの髪型など、清潔感のなさはイメージダウンに直結します。服装はブランド物や高級ファッションで固める必要はありませんが、シンプルでTPOに合ったスタイルが好印象。身だしなみが整っているだけで相手に安心感を与え、会話やデートもスムーズに進みやすくなります。
【女性の場合】メイクや服装で第一印象アップ
初デートでは第一印象が重要なポイント。内面をまだあまり知らない段階では、服装やメイクが第一印象を左右することも少なくありません。とはいえ、気合いを入れすぎた派手なスタイルは逆効果になることが多いので、年齢に合ったメイクや服装を心掛けましょう。上品さや清潔感を意識し、相手に「一緒にいて心地いい」と思ってもらえるようなコーディネートを意識すると、第一印象アップにつながります。
マッチングアプリの初デートで気をつけることを確認

マッチングアプリでの初デートは初対面の相手だからこそ、特に配慮が必要です。アンケートでは、男女とも共通して「身だしなみ」や「第一印象」に気をつけているという意見が多く見られました。
また、「会話が弾むこと」「お店選び(雰囲気・食べ物のジャンル等)」「相手が気楽に会える状況を作る」「時間に遅れないように気をつける」など、会話内容や待ち合わせ・デートの場所選び、時間配分なども意識している人が多いようです。初デートをお互いにとって良い出会いの場とするためには、相手への思いやりや配慮が大切です。
マッチングアプリでおすすめの初デートスポット
ここでは、マッチングアプリで知り合った相手との初デートにおすすめのスポットを、シーン別に紹介します。ランチや映画、夜の食事といった定番ながら外さない選び方を押さえて、理想の初デートを叶えましょう。
おしゃれなカフェでランチ
初デートの定番といえば、ランチ。おしゃれなカフェなら明るく開放的な雰囲気で会話もしやすく、時間帯も昼間なので安心して会うことができます。また、適度な時間で解散できるので初めて会う相手との距離感を保つには最適なスポットです。アクセスしやすい駅チカで、あまり高級すぎず気軽に利用できるお店を選びましょう。
趣味が合うなら映画館

共通の趣味や好きなジャンルがかぶっている相手となら、映画館でのデートがおすすめ。会話が得意ではない、話が続くか心配という場合も、鑑賞中は会話がなくても自然なので不安を解消できます。ただし、初デートで映画館だけでは無言の時間が長くなりすぎるので、上映後はカフェなどで感想やお互いのことを話し合えるといいですね。
夜なら居酒屋で食事

夜に初デートをする場合は、落ち着いた雰囲気の居酒屋がおすすめです。アルコールが入ることで緊張がほぐれ、食事を楽しみながら自然体で会話がしやすくなります。ただし、騒がしすぎる居酒屋や個室の密室空間は、相手に良い印象を与えないので避けるのが無難です。お店を選ぶときは、料理の内容や相手のお酒の好み、雰囲気にも気を配り、安心感を与えられるようにしましょう。
初デート当日の会話術&マナー
どんなに事前準備を整えても、いざデートとなると緊張して頭が真っ白になってしまうことも。ここでは、落ち着いて初デートを楽しむために覚えておきたいマナーや、好印象を与える会話のポイントを紹介します。
待ち合わせは早めに着くよう心掛ける

初デートでの第一印象は、待ち合わせの瞬間から始まります。約束の時間に遅れるのはもちろん厳禁、5〜10分前には到着するよう余裕を持って待つことが理想です。電車遅延や道に迷うことを防ぐためにも、事前にルート確認や移動時間のチェックもしておきましょう。時間に遅れるのは印象を悪くするだけでなく、自分自身も焦ってしまい、会話や行動に影響が出ることもあります。早めに待ち合わせ場所に着いておけば心の準備も整えられ、自然な笑顔で相手を迎えることができるでしょう。
適切な距離感を意識する

初対面の相手とは、適切な距離感を保つことが大切です。初デートだからといって舞い上がってしまい、急に馴れ馴れしい言動で距離を詰めたり、手を繋ぐなどボディタッチが多くなったりすると、相手に不快感を与える可能性があります。特にアルコールが入る場合は、節度を忘れないようにしましょう。一緒にいて心地よいと思える距離感や配慮が、相手に「また会いたい」と思ってもらえるポイントになります。
共通点を見つけて話題を探す

会話を盛り上げるためには、相手との共通点を見つけると上手くいきます。事前にこれまでのチャットのやりとりやプロフィールを見返しておき、趣味や好きな食べ物、休日の過ごし方など、共通の話題になりそうなものをチェックしておくと良いでしょう。共通の話題があると自然と会話が弾み、初対面でも親近感が湧きやすくなります。
相手を褒める

誰でも褒められるとうれしい気持ちになるもの。初デートでは、相手の良いところを見つけて自然に褒めることで、場の雰囲気が和らいで会話もスムーズになります。服装や笑顔といった外見はもちろん、気遣いや態度などの内面の部分もさりげなく褒めると良いでしょう。ただし、褒められ慣れていない人の場合、反応に困ってしまうことも。過剰すぎるお世辞も不快感につながる恐れがあるため、様子を見ながら心から思ったことだけを言葉にするのが大切です。
初デート後、次につなげるアプローチ法
初デートが終わった後こそ、今後の関係を深めるための大切なタイミング。ここでは、初デート後に押さえておきたいアプローチ方法について詳しく解説します。
お礼のメッセージをすぐに送る

初デートの後は、なるべく早めにお礼のメッセージを送ることが大切です。別れてから30分以内がベストなタイミングですが、遅くてもその日のうちに送ることで、相手に好印象を残すことができます。メッセージの内容は、当日の感想や感謝の気持ちを素直に伝えるのがポイントです。

「今日は楽しい時間をありがとうございました!話していて本当にあっという間でした」
「美味しいお店を教えてくれてありがとう。すごく楽しかったです!」
「またぜひ、○○の話の続きがしたいです!」
このように、相手との会話や印象に残った出来事をお礼のメッセージに盛り込むと、より気持ちが伝わるでしょう。
次のデートの計画を立てる
お礼のメッセージで好感触を得られたら、できるだけ早めに次のデートの提案をしましょう。相手からもポジティブな返信があった場合は、こちらから「今度は○○に行ってみない?」と具体的に誘ってみるのも効果的です。
日程を提案する際は、「もし都合が良ければ、来週か再来週の土日あたりで○○に行きませんか?」というように、複数の候補日を出すのがポイント。相手に選んでもらう形にすれば、無理なく予定を合わせられます。
脈ありかどうか判断する

初デート後のメッセージのやりとりの中には、相手の気持ちを探るヒントがたくさん隠れています。例えば、お礼メッセージに対する返信が早かったり、好意的な内容が返ってきたりする場合は、脈ありの可能性大。文体を少しカジュアルにして打ち解けた雰囲気を出すなど、ちょっとした駆け引きも必要になります。ただし、頻繁にメッセージを送るなど、グイグイと押しすぎると相手に引かれてしまうこともあるので、距離感に注意が必要です。
マッチングアプリの初デートでの注意点
ここからは相手との関係をより良いものにするために、初デートで意識しておきたい注意点を3つチェックしていきましょう。
緊張で会話が受け身になりすぎない

緊張してしまうと、会話が受け身になってしまうことがあります。しかし、あまりにも受け身な姿勢が続くと、相手に「話が続かない」「つまらない」と思われてしまうことも。相手からの質問を待つだけではなく、事前の会話内容やプロフィール情報などから積極的に話題を振る意識を持ちましょう。また、緊張していることを素直に伝えるのも、相手に親しみを感じてもらえる方法のひとつ。大切なのは、完璧な会話を目指すのではなく、お互いがリラックスして楽しく過ごせる雰囲気を作ることです。
割り勘かどうかなど支払い時にギクシャクしない

初デートで意外と気まずくなりがちなのが、会計時のやりとりです。デートというと男性が奢るイメージを持つ人もいますが、マッチングアプリの初デートでは割り勘を想定しておくのがベター。「支払いはどうするのか?」と探り合いになってしまうと、せっかくの楽しい時間が台無しになってしまいます。
もし男性が奢ってくれた場合は「ありがとう」と素直に感謝を伝えることが大切です。
また、女性からは「次回は私も出すね」といった気遣いの一言があると、好印象につながります。
どこまで想いを伝えるか見極め告白を急がない

初デートで気持ちが盛り上がっても、勢いに任せてすぐに告白するのはやめましょう。相手の反応や会話の流れを見ながらどこまで想いを伝えるか見極め、少しずつ距離を縮めていくことが大切です。まずは次のデートの約束を目標に、焦らず距離を詰めていくほうが告白の成功率も高まります。恋愛は駆け引きも重要ですが、気持ちを押しつけるのではなく、相手のペースに合わせて関係を築いていきましょう。
マッチングアプリの初デート成功は、事前準備と自然体がカギ

マッチングアプリで出会った相手との初デートは、将来の関係性を左右する大切な一歩です。成功には、誘うタイミングや会話の工夫、服装や場所選びといった事前準備がポイントとなります。相手を思いやる気持ちと、自分らしく楽しむ姿勢が伝われば、きっと次の約束へとつながるはずです。事前準備と自然体を意識して、素敵な初デートを迎えてください。
\次のデートはどこに行く?/
- この記事を書いた人
-
ライターくま なかこ
編プロ出身のフリーランスエディター。月間120本以上、編集・執筆・校閲担当として、ライフスタイル・金融・ブライダル・エンタメメディアのコンテンツ制作に携わっています。
「初対面で意気投合できた」(28歳)
「マッチングアプリでメッセージのやり取りがスムーズに進んだから」(26歳)
「マッチングアプリで意気投合し、付き合って一年以内に結婚を決めた」(32歳)