【パーソナルカラー診断】自分に似合うカラードレスの選び方は?
花嫁のためのウェディングドレス。時間をかけて選んだドレスを試着する瞬間はワクワクしますよね。そこで、自分に似合うドレスがわかって、ドレス選びがもっと楽しくなる3つの診断【顔タイプ診断®】【骨格診断】【パーソナルカラー診断】をご用意しました♡
- 目次
-
- 【パーソナルカラー診断】とは?
- あなたのパーソナルカラーは?セルフ診断チェック
- ①肌の色は…
- ②目の色は…
- ③地毛の色は…
- ④毛の質感は…
- ⑤全体的な特徴は…
- ⑥よく使うリップカラーは…
- ⑦身に着けるアクセサリーの色は…
- イエベ春・ブルべ夏・イエベ秋・ブルベ冬♡パーソナルカラー診断結果発表!
- “肌の色”ではない!?イエベ・ブルベの意味とは?
監修は、イメージコンサルティングサロン『Bimore(ビモーレ)』トップアナリストのSHIORIさん。プレ花嫁様の「好き」と「似合う」を組み合わせた、“運命の一着”を見つかる手助けに♪
今回ご紹介するのは【パーソナルカラー診断】!この診断では、ご自身のカラータイプ(イエベ春・ブルベ夏・イエベ秋・ブルベ冬)が判明します。また、ご自身に似合うカラードレスの選び方もわかります。
結婚式でも「自分自身を引き立たせるカラー」を知っておくのはとても大切!「自分に似合うドレスやカラーが知りたい」という方は、この診断を参考にしてみてくださいね。
【パーソナルカラー診断】とは?
パーソナルカラーは、その人の肌・瞳・唇・髪などの色に調和する“色”のこと。この診断では、自分に似合う色を知ることができます。色は単色ではなく、似合う“色のグループ(複数の色)”が分かり、診断結果によって、スプリング・サマー・オータム・ウィンター(春夏秋冬)の四季の色彩で分類していきます。
あなたのパーソナルカラーは?セルフ診断チェック
質問は全部で7問です。A・B・C・Dの中から自分に当てはまるもの(一番近いもの)を選び、最も多く当てはまるのはどれか数をチェックしてください。
①肌の色は…
【A】【B】黄みがかった肌
【C】【D】ピンクがかった肌
②目の色は…
【A】明るめの黄み~茶色
【B】こげ茶色
【C】赤みの茶色~ソフトブラック
【D】 ソフトブラック~はっきりとした黒
③地毛の色は…
【A】黄みっぽい茶色
【B】ダークブラウン
【C】赤みっぽい茶色~ソフトブラック
【D】ソフトブラック~漆黒
④毛の質感は…
【A】柔らかいツヤ髪
【B】コシのあるマットヘア
【C】柔らかなマットヘア
【D】コシのあるツヤ髪
⑤全体的な特徴は…
【A】肌トーンが明るめでツヤ肌
【B】肌トーンが暗めでマット肌
【C】肌トーンが明るめでマット肌
【D】肌トーンが暗めでツヤ肌
⑥よく使うリップカラーは…
【A】コーラルピンク、オレンジ
【B】テラコッタ、ソフトブラウン
【C】ソフトローズ、青みピンク
【D】鮮やかなレッド、深いローズ
⑦身に着けるアクセサリーの色は…
【A】【B】ゴールド系が多い
【C】【D】シルバー系が多い
イエベ春・ブルべ夏・イエベ秋・ブルベ冬♡パーソナルカラー診断結果発表!
診断結果を発表!
【A】【B】【C】【D】の中で一番多かった数はどれでしたか?4つのタイプから、あなたにぴったりのカラーをチェックしてみましょう。
【A】が多かった人は…
「スプリングタイプ(イエローベース)」
【B】が多かった人は…
「サマータイプ(ブルーベース)」
【C】が多かった人は…
「オータムタイプ(イエローベース)」
【D】が多かった人は…
「ウィンタータイプ(ブルーベース)」
診断結果に、ご自身の好きな色がなかった場合、洋服や小物で取り入れるなら、首まわりや顔に近い場所ではなく、ボトムスや小物、バック、靴などで好きな色を使ってみましょう。
また、メイクの場合、「好きな色だけど私の顔には浮いてるかも?」という色も。その時は、使う範囲や面積を狭くするか、似合う色と重ねて使うと上手に取り入れられるので、ぜひ積極的にトライを!
“肌の色”ではない!?イエベ・ブルベの意味とは?
4つの診断結果をチェックする前に、「イエローベース」と「ブルーベース」についておさらい!
「私は肌が黄みがかっているからイエベ?」とよく耳にしますが、イエベ・ブルベは、肌の色を表しているのではなく、どちらのベースの色が合うかを指しています。
イエローベース
=黄みがかっていて暖かみを感じさせる色
ブルーベース
=青みがかっていて涼しさを感じさせる色
これを踏まえた上で、それぞれの診断結果を見ていきましょう!
♥【A】が最も多かった人は…
スプリングタイプ(イエローベース)
スプリングさんは、春のお花畑や太陽の光を浴びたフルーツなど、明るくフレッシュな色合いがぴったり!明るくクリアなカラーや、カラフルなビタミンカラーも似合います。
♥これがおすすめ!「イエベ春」に似合うカラードレス
愛らしい印象を引き立ててくれる、明るくカラフルな色がとてもよく似合います。淡いコーラルピンクやピーチピンク、明るいコーラルオレンジやポップさのあるコーラル、鮮やかなオレンジ、鮮やかなイエローなど。ビタミンカラーをたっぷり取り入れた、色とりどりのカラードレスもおすすめ!また、フレッシュなグリーンや鮮やかなアクアブルーなど、明るめの寒色系も◎。
♥【B】が最も多かった人は…
サマータイプ(ブルーベース)
サマータイプさんに似合うのは、サマーさんは、初夏や梅雨の時期の柔らかな景色の色や、紫陽花などのソフトカラーや、くすみのあるニュアンスカラーがぴったり!白を基調としたパウダリーカラーや、ソフトなスモーキーカラーも似合います。
♥これがおすすめ!「ブルベ夏」に似合うカラードレス
やさしいパステルカラーや青みがかかった淡い色がおすすめ!涼しげなライトブルー、紫がかったペールブルー、やわらかなパープル、くすみのあるミントグリーンやソフトピンク、パウダリーな青みピンクや淡いレモンイエローも肌によく映えます。また、ソフトなグレーや白とグレーの淡い配色のカラードレスなど、スモーキーカラーやグレイッシュカラーも◎。
♥【C】が最も多かった人は…
オータムタイプ(イエローベース)
オータムさんは、色づいた山々の紅葉や熟したトマトや、パンプキンなどこっくりとした秋の深みのある色合いがぴったり!ベージュやテラコッタなどのアースカラーや、重厚感あるシックなカラーも似合います。
♥これがおすすめ!「イエベ秋」に似合うカラードレス
おすすめは、アースカラーのカラードレス!深みのあるカーキ、鮮やかなテラコッタ、やわらかなブラウン、落ち着いたサンフラワーイエロー、淡くやわからなブラウン、濃く鮮やかなマスタード、くすみキャメルカラー、深みのあるダックブルー(緑がかった鮮やかな青色)など。また、テラコッタに近い暖色系として、鮮やかなトマトレッド、やわらかなサーモンピンクも肌色を美しく見せてくれます。
♥【D】が最も多かった人は…
ウィンタータイプ(ブルーベース)
ウィンタータイプさんに似合うのは、ダークトーンカラウィンターさんは、白銀の世界やクリスマスのツリーや、都会のイルミネーションなど鮮やかでキリッとした高級感のある色合いがおすすめ!ダークトーンカラーや、クールでビビッドなカラーも似合います。
♥これがおすすめ!「ブルベ冬」に似合うカラードレス
おすすめは、コントラストの効いたビビッドなカラードレス!ロイヤルブルー、深みのあるネイビーといったクールなブルー系のカラー、また、シックなロイヤルレッドやローズレッド、鮮やかなピンクやショッキングピンク、ビビッドなフューシャピンクなどの暖色、どちらも肌によく映えます。ダークトーンとペールトーンも似合うので、ダークなモカブラウンや涼しげなレモンイエローなどもおすすめ。
今回ご紹介した以外にも、それぞれのタイプに似合うドレスの形やデザインはたくさんあります。「もっと詳しく知りたい」という方は、ぜひ『Bimore(ビモーレ)』トップアナリストのSHIORIさんにご相談を!
【監修】「Bimore」トップアナリスト:SHIORIさん
ブライダルの現場で長年培ってきた経験を活かし、顔タイプ診断®・骨格診断・パーソナルカラー診断をもとに、ご新郎ご新婦のための「運命の一着」を見つけてくれます。フルコース対面診断はもちろん、顔タイプオンライン診断も絶賛受付中!
Bimore(ビモーレ)
顔タイプ診断®・骨格診断・パーソナルカラー診断を提案。外見印象からのファッションやメイクのアドバイスなど、年間1,500人以上の診断実績をもつイメージコンサルティングサロン。著名人も多数来店。オンワード・ルミネ・雑誌・セミナー他、多数監修。
Wedding instagram / @bimore_wedding
SHIORI instagram / @shiori_vy832
\ブライダルフェアで無料ドレス試着♡/
似合うウェディングドレス・カラードレスの見学・試着ができるかも!予約の際に「ドレスが見たい」「ドレス試着希望」と伝えてみて!
- この記事を書いた人
-
ライター 佐藤
女性誌WEBサイトのエディター&ライターを経て、フリーに。現在は、美容やライフスタイルを中心に女性向けの記事やエンタメ系グラビア誌のインタビューも担当。