SNS映えするデザイン&五感で楽しめる!美味しいデザートNo.1発表【デザートコンクール2024】

SNS映えするデザイン&五感で楽しめる!美味しいデザートNo.1発表【デザートコンクール2024】

2024年8月6日(火)、アニヴェルセル全10店舗のキュイジニエとパティシエが集結する、年に一度の調理コンクール「第12回料理技術コンクール」&「第17回デザートコンクール」が開催。

今年は「サステナビリティ」をテーマにした店舗対抗戦の【サステナビリティ部門(カナッペ)】も加わり、例年以上の盛り上がりを見せました。各部門のNo.1メニューを中心に、たっぷりとレポートしていきます!

料理技術コンクール【冷製オードブル】【温製ポワソン】
店舗対抗戦【サステナビリティ部門(カナッペ)】

目次

一生に一度の結婚式で忘れられない料理のために

キュイジニエ&パティシエが技術力と表現力を競い合う

アニヴェルセルのコンクール

ウェディングで提供する料理やデザートは、新郎新婦に代わり、ゲストの方をもてなす大切な要素。全店のキュイジニエやパティシエが技術力と表現力を競い合うことで、さらなるレベルアップを図ることが本コンクールの目的です。

今年は新たな試みとして、店舗対抗戦の「サステナビリティ部門」を設け、SDGsの目標である『12. つくる責任 つかう責任』をテーマに、各店舗から地域の魅力を発信する作品や、フードロス削減を意識したメニューが発表されました。

アニヴェルセルのコンクール

こちらの記事では、デザートコンクール【皿盛りデザート部門】・【デザイン部門】の2部門で選ばれた上位3つのメニューをご紹介します。皿盛りデザート部門1位に選ばれたメニューは、今後、デザートビュッフェに登場予定です。ぜひ楽しみに!

【皿盛りデザート部門】美しいデザインに心躍る!

味と見た目が審査基準となる「皿盛りデザート部門」。パティシエの感性や想いを一皿にデザインしていくということで、クリエイティビティあふれる作品が勢ぞろいしました。

アニヴェルセル 江坂&大阪・藤田加寿子さん

【1位】エタンセル ~煌めく光~

フランス語で“煌めき”を意味する「エタンセル」。煌めく光が注ぐ中、大切な人たちの前で愛を誓う新郎新婦、そして、おふたりの幸せを願うゲストたち。誰もが弾けるような笑顔になれるメニューが誕生!

色鮮やかないちごのムースには、バルサミコ酢がほんのり効いたいちごのコンポートとオレンジソース&オレンジのクレームブリュレをイン。甘酸っぱいいちごと爽やかな香りのオレンジを組み合わせた、甘味と酸味を同時に楽しめるデザートです。

アニヴェルセルのコンクール
アニヴェルセルのコンクール

受賞コメント:何度もこのデザートコンクールに出場させていただいておりましたが、やっと1位を獲ることができました。これも今まで指導していただいた先輩や料理長の皆様、そして店舗スタッフのみんなの力と協力があってのことだと思っております。この先、お客様にもっともっといろんな美味しいデザートをスタッフ一丸となって提供していけたらと思っております。

アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜・宇鉄彩花さん

【2位】シャルマン ~魅力的~

魅力的で心惹かれるという“シャルマン”の名の通り、惹かれ合い、共に過ごしていくうちに出会った頃とはまた別の魅力を発見していく…。そんなおふたりの日々を表現した一皿。

真っ白な丸いムースの正体は、フランボワーズムース。中には、フルーティなライチムース&食感も楽しめるナタデココ、甘酸っぱいルバーブコンポートを忍ばせました。トッピングにローズパウダーなどを使うことで、より華やかな味わいのデザートに仕上げています。

アニヴェルセルのコンクール

アニヴェルセルカフェ 表参道・宮前なつきさん

【3位】シャルール ~ぬくもり~

大切な人たちと過ごすぬくもりに満ちた時間は、とても穏やかで幸せなひととき。そんなひとときを表現した、オレンジ×チョコレートのデザートです。

オレンジの果肉&オレンジとパッションのジュレをオレンジムースで包み、オレンジのグラサージュで仕上げ、ドライオレンジやエディブルフラワー、金箔をトッピング。ココナッツクッキーを挟んだ下には、塩キャラメルムース&ココナッツムースを。芳醇な香りと濃厚な味わいの一皿が完成しました。

アニヴェルセルのコンクール

【デザイン部門】繊細な手仕事で魅せるウェディングケーキ

高い技術力と集中力&持続力を求められる「デザイン部門」。ウェディングケーキの飾りとなるマジパン(アーモンドと砂糖をペースト状にした洋菓子)のデザインを中心に審査が行われました。繊細でいてドラマティックな上位3作品をじっくりご覧ください。

アニヴェルセル 江坂・後藤美雪さん

【1位】誓い

昨年に続きデザイン部門2連覇を果たした、後藤さん。永遠の愛を誓い合う新郎新婦の指輪交換のシーンを表現。全体のバランス、色使い、どれをとっても美しくドラマティック!キャンドルの明るく温かな光とたくさんの祝福の花々に包まれたおふたり。肌のトーンを明るくすることで、幸せいっぱいの表情をより際立たせています。

アニヴェルセルのコンクール

受賞コメント:今年も選んでいただいてありがとうございます。今年は、昨年の作品をさらにレベルアップさせて超えていかなければいけないということですごくプレッシャーもあったのですが、店舗のみなさんにたくさん支えられて、たくさんのアドバイスもいただいて、今年は大好きな先輩と一緒に1位になることができて、すごく嬉しい気持ちでいっぱいです。

アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜・宇鉄彩花さん

【2位】あなたと一緒なら

白い土台に、ブルーやピンクカラーのクリームを使ってデザインしたペイントケーキ。カラーや胡蝶蘭など、上品な印象の花を模ったマジパンをペイントに沿って、流れるように飾っています。ケーキのトップには、ゲストに祝福されて愛を誓い合う新郎新婦を表現。花々に囲まれ、微笑み合うおふたり、そして、新婦のフリルドレスもとても素敵です。

アニヴェルセル みなとみらい横浜・幡川絵美さん

【3位】幸せな未来

真っ白なウェディングケーキが並ぶ中、トレンドのアンティークカラーを取り入れたスタイリッシュな3段のケーキは、ありそうでなかったデザイン!1段ごとに色を変えたり、新婦のドレスを人気のテラコッタカラードレスにしたりと、こだわりもたっぷり。落ち着いた色の花々、そして、大きな羽根など、大人感あふれる華やかなデザインです。

今回は、デザートコンクール【皿盛りデザート部門】と【デザイン部門】の2部門で選ばれた上位3つのメニューをお届けしました。

アニヴェルセルはこのコンクールを通して、トレンドを取り入れた新メニューの開発、料理の品質向上、人財育成に取り組み、今後もより一層、お客様に喜んでいただける料理を追求していきます。

今回の受賞者はもちろんのこと、コンクールを経て、キュイジニエを支えてきた各店舗のスタッフのサポート力&チーム力がより強まっています。彼らの想いが、アニヴェルセルで結婚式を上げる皆様の胸に届きますように。

この記事を書いた人
ライター 佐藤

ライター 佐藤

女性誌WEBサイトのエディター&ライターを経て、フリーに。現在は、美容やライフスタイルを中心に女性向けの記事やエンタメ系グラビア誌のインタビューも担当。

search

キーワード検索