【友人編・文例】友達への結婚報告は?気になるマナーも紹介

【友人編・文例】友達への結婚報告は?気になるマナーも紹介

友達への結婚報告の際、直接会うのが難しいときは、LINE(ライン)やメールで報告するという方も多いでしょう。しかし、自分では気づかないうちに相手に不快な思いをさせるのは本意ではありませんよね。友達であっても、マナーは大切にしたいもの。

そこで、メールやSNSで報告する際におすすめの文例や、友達への結婚報告に関するマナーなどをご紹介します。

目次

友人への結婚報告のタイミングはいつ?

友人への結婚報告のタイミングはいつ?

友達に結婚報告をする時期やタイミングに迷う方は多いものです。結婚式の日程が決まっているかどうか、友達を結婚式に招待するかどうかにより、結婚報告のタイミングは変わります。ここでは友達に結婚報告する際のタイミングをパターン別にご紹介するので参考にしてください。

1.婚約したとき
日頃から親しくしていて、パートナーについての相談も行っているような親友であれば、両家の間で合意した後の「婚約したタイミング」で報告するのも良いでしょう。

2.結婚式の日取りが決まったとき
結婚式に出席してもらいたい友達には「式の日取りや場所が決まった時点」で報告するのがおすすめです。

3.婚姻届を提出したとき
結婚式の予定は未定ではあるものの、先に婚姻届を提出する場合は「婚姻届を出したタイミング」で報告するのが良いでしょう。婚姻届を提出すると名字も変わるので、知らないうちに名前が変わっていたというようなことがないように、早めに連絡するのがおすすめです。

4.結婚式のあと
結婚式に呼べない友達、疎遠になっている友達の場合は「結婚式のあとに報告するのも良いでしょう。

友人への結婚報告で気をつけるべきマナー

結婚が決まると手続きや準備などでスケジュールが忙しくなります。親戚や職場に報告しなければならないことも多く、うっかり忘れてしまうこともあるでしょう。友達へ結婚報告をするときには、不快な思いをさせないようマナーに気をつけることが大切です。ちょっとしたミスを防ぐためにも、今後お互いが気持ち良く過ごせるように、以下のような配慮を心掛けましょう。

友人によって結婚報告の時期がずれないように注意する

友人によって結婚報告の時期がずれないように注意する

学生時代の友人グループや職場の同期など、グループにおける結婚報告は、なるべく同じタイミングで、ずれが出ないようにするのがおすすめです。友人間で偶然話が出たときに「ほかの友達は知っているのに自分だけ報告を受けていない」というような悲しい思いをさせずに済みます。

可能であれば、友人グループへの報告は、会ったときに一斉に行うのが良いでしょう。会うのが難しく、電話・LINE(ライン)・メールなどで結婚報告をする場合は、誰に連絡を行ったかをメモしておき、連絡漏れを防ぐことが大切です。

どこまで結婚報告をするのかリストアップしておく

どこまで結婚報告をするのかリストアップしておく

友達への結婚報告はどこまで行えば良いという決まりは特にありません。自分が結婚報告をしたいと思う友達の範囲で良いでしょう。ただし、複数の友達や職場の同期などグループ単位で付き合っている場合は、聞いていなかったなどのトラブルを防ぐために、グループ全員に報告するのがおすすめです。

報告する相手は「中学時代の友達グループ」「高校時代の部活仲間」「大学時代のサークル仲間」などグループごとにリストアップして報告漏れを防ぎましょう。さらに、結婚式に「招待する」友達と「招待しない」友達では、結婚報告の内容も変わります。リストアップの際に分けておくと、内容違いなどのトラブル防止になるでしょう。

順番はあくまで両家の親御様や上司への報告が先

順番はあくまで両家の親御様や上司への報告が先

結婚が決まったら、親族・会社関係・友達など、さまざまな人に結婚報告をします。うれしい報告なので、真っ先に友達に話したいと思う方も多いでしょう。しかし、結婚報告する際は親御様の反対や転勤など仕事上の都合で予定が変わってしまい、予定通りに進まないケースもあります。

まずは、両家の親御様に報告し、結婚の承諾を得るところから始めましょう。次に会社の上司や先輩への報告、最後に友達や同期に報告するのがおすすめです。

もし、タイミングの都合上、ほかの人より友達に結婚報告することになった場合は「ほかの人にはまだ報告していないから少しの間、秘密にしておいてね」と事情を説明しておくと良いでしょう。職場への結婚報告のタイミングについては、関連記事を参考にしてください。

▶関連記事はこちら:上司にはどのタイミングがベスト?結婚報告のお悩みを解決!【会社編】

なるべく直接会って伝えること

なるべく直接会って伝えること

結婚報告は改まった内容でもあるので、親友やすぐ会える距離の友達には直接会って伝えるのがベストと言えるでしょう。しかし、友人グループや同期となると、同時に直接会って報告するのはなかなか難しくなります。そこで、多くの人は電話やLINE(ライン)・メールなどで報告し、後日ゆっくり会えるときに改めて報告するケースが多いようです。

直接会えない場合は、一人ひとりに電話をして結婚報告するのが良いでしょう。タイミングが合わない場合や人数が多いときはLINE(ライン)・メールで報告するのもおすすめです。

相手との関係性やグループの人数にもよりますが、グループLINE(ライン)で一斉に報告するよりも、個別に報告するほうが丁寧な印象があります。

個別にLINE(ライン)やメールで結婚報告を行う際は、あらかじめ作成した文章をコピーする場合に注意が必要です。うっかり名前を変更しそびれると「手を抜いている」「大切に思われていない」などの印象を与えてしまいます。LINE(ライン)やメールを送る前は、必ず最初から最後まで目を通し、内容に間違いがないかをチェックすることが大切です。

▶関連記事はこちら:友だちにメールで一斉報告はOK?結婚報告のお悩みを解決!【友人編】

SNSでの一斉報告は大切な人への連絡を済ませてから

SNSでの一斉報告は大切な人への連絡を済ませてから

結婚報告したい人がたくさんいる場合や一人ひとりの連絡に時間差をつけたくないという場合は、SNSで一斉に報告したいと考える方も多いでしょう。LINE(ライン)やFacebookのように、リアルで繋がっている人が多いSNSもあれば、インスタグラムやツイッターのように一度も会ったことがないフォロワーがたくさんいるケースもあります。

親しい間柄や結婚式に招待される人がインスタグラムやツイッターで報告を受けると、親友だと思っていたのに一般のフォロワーと同時に報告を受けることに対して、違和感を抱く人も居るかもしれません。SNSで一斉に結婚報告を行う場合は、友達や結婚式へ招待する人に直接報告した後にSNSで報告するのがおすすめです。さらにSNSの種類ごとにチェックしたい内容をご紹介します。

Instagram

結婚が決まるとうれしい気持ちもあり、誰しも舞い上がってしまうことがあります。テンションが上がったまま投稿すると、自分でも気がつかないうちに自慢だと受け取られてしまい、マイナスな印象を与えてしまうことがあるので、投稿の文章はさりげなくシンプルな文章を心掛けましょう。

さらに、注意したいのが写真です。ゴージャスなプロポーズの様子、高価な婚約指輪、ブランドのドレスやジュエリーばかりの投稿は、「ただ単に自慢したいだけ」と受け取られてしまうこともあります。結婚にまつわる写真をアップしたい場合は、プライベートのアカウントとは別に「結婚準備用の専用アカウント」を作成して発信するのもおすすめです。

Facebook

Facebookでの結婚報告も、内容はさりげないシンプルかつ簡潔な文章がおすすめです。落ち着いた状態のときに、客観的に文章を見直してから投稿するように心掛けると良いでしょう。Facebookでは「公開範囲」を制限して、投稿を見られる人を限定するのもおすすめ。インスタグラム同様、掲載する写真にも注意しましょう。

Twitter

ツイッターでツイートできる文字数は全角140文字です。伝えたい内容がまとまらず、つい連続投稿してしまいがちですが、ツイッターにアップするときは1度の投稿で済ませるのがおすすめです。結婚に関して連続投稿すると「またか」「まだ言っている」などとげんなりする方がいるかもしれません。ほかのSNSと同様、シンプルかつ簡潔に140文字以内で報告するのが無難です。

LINEのタイムライン

LINE(ライン)のタイムラインは、手軽に一斉投稿できる便利な機能です。しかし、LINE(ライン)をプライベート限定で使っているという方は少なく、お世話になっている人や仕事関係の人とのやり取りをしている方も多いでしょう。タイムラインを活用するのも良いですが、仲の良い友達やお世話になっている方、仕事関係の方に報告した後にするか、個別でメッセージを送った後にしたほうが丁寧な印象を与えられます。

【文例】友人への結婚報告(メールやLINE)

【文例】友人への結婚報告(メールやLINE)

メールやLINE(ライン)で結婚報告をする際の文例をご紹介します。結婚式に招待する・しないなどケース別にご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

▶関連記事はこちら:【会社編・文例】結婚報告を送る際のビジネスマナーは?送る相手やタイミング別

結婚式に招待したい親しい友人

お久しぶり!元気にしてた?
今日は報告したいことがあってメールしました。
かねてからお付き合いしている〇〇さんと結婚します。
結婚式は〇月〇日に〇〇ホテルで行う予定です。
〇〇ちゃんにも出席してもらえたらうれしいな。
詳しいことは、後日招待状を送るね。
直接会って伝えたかったけれど、いち早くお知らせしたかったのでメールにしました。
今度会うときに、ゆっくりお話しさせてね。
会える日を楽しみにしています。

疎遠になっていたが結婚式に招待したい友人

お久しぶりです。すっかりご無沙汰していましたがお元気でしたか。
この度、結婚することが決まり、メールさせてもらいました。
相手は会社の同僚の〇〇さんです。
〇月〇日に〇〇ホテルで結婚式を行う予定です。
もし、ご都合がよろしければ、〇〇さんにも
ぜひご列席いただきたいと思って連絡しました。
結婚式の詳細については、後日改めて招待状を送ります。
本来であれば、直接会って報告したかったけれど、
なかなか会うことができず、メールでのご連絡となりました。
近いうちにゆっくり報告させてね。
お会いできる日を楽しみにしています。

遠方に住んでいるが結婚式に招待したい友人

お久しぶりです。お元気にお過ごしですか。
すっかりご無沙汰していますが、今日はご報告したいことがあって連絡しました。
実はこの度、結婚することが決まりました。
お相手は大学時代の同級生で、〇〇さんも知っている〇〇さんです。
〇月〇日に〇〇ホテルで結婚式を予定しています。
遠方で申し訳ないのですが、ふたりともぜひ〇〇さんにご列席いただきたいと
思っているので、連絡させてもらいました。
交通費や宿泊費はもちろん負担させていただくので、
もし良かったら検討していただけませんか。
直接会ってお伝えしたかったけれど、結婚式のこともあったので早めに連絡させてもらいました。
〇〇さんに久しぶりにお会いできるのを楽しみにしています。

結婚式に招待したい子育て中の友人

お久しぶりです。ご家族皆様、お元気ですか。
〇〇くん(友人の子どもの名前)もすっかり大きくなったでしょうね。
実は結婚することが決まり、ご連絡させていただきました。
お相手は会社の同僚の〇〇さんです。
〇月〇日に〇〇ホテルで結婚式を予定しています。
ぜひ〇〇ちゃんや〇〇くんにもご列席いただきたいと思いメールしました。
〇〇くんの席も用意するので、ご都合が良ければぜひご一緒にいらしてください。
直接会ってお伝えしたかったけれど、〇〇ちゃんには早く報告したかったので
メールさせてもらいました。
〇〇ちゃんや〇〇くんに会えるのを楽しみにしています。

二次会に出席してほしい友人

こんにちは!お久しぶりです。
実は、この度結婚することになりました。
お相手は会社の同僚の〇〇さんです。
結婚式は〇月〇日ですが、親族のみで行う予定となっているので、
そのあとに仲の良い人たちに来ていただく二次会を予定しています。
〇〇ちゃんや○○ちゃんにも声を掛ける予定なので、
もし良かったら一緒に二次会に来ていただけるとうれしいです。
直接会って話したかったけれど、ご予定もあるのでいち早く報告させてもらいました。
次にあったときに、ゆっくり報告させてくださいね。
〇〇ちゃんに会える日を楽しみにしています。

結婚式には招待しない友人

お久しぶりです。ご無沙汰していますが、お元気ですか。
実は、この度結婚することになりました。
お相手は会社の同僚の〇〇さんです。
結婚式は親族のみで行う予定で、婚姻届は〇月頃に提出します。
新居は○○駅なので、近くに来るときはぜひ遊びにきてね。
なかなか会うことができず、メールでの報告になりましたが、
ぜひ今度ゆっくり報告させてください。
今後も変わらぬお付き合いをお願いします。

順番や時期を守って大切な友人へ結婚報告をしよう

順番や時期を守って大切な友人へ結婚報告をしよう

友達に結婚報告をするときは直接会って報告するのがベストですが、タイミングや距離の問題もあり、なかなか難しいこともあります。LINE(ライン)・メール・SNSで報告を行う場合は、ご紹介したマナーやポイントを押さえて、ミスや漏れのないように気をつけることが大切です。文例なども紹介したので、ぜひ参考にしてください。

\結婚式場を探し始める!/

この記事を書いた人
cyan

cyan

美容やライフスタイルを中心にマーケティングや法律など幅広いジャンルを執筆するフリーライター。海外ドラマとコーヒーと猫をこよなく愛す1児の母。

search

キーワード検索