結婚15周年は「水晶婚式」。意味やおすすめの贈り物を紹介【記念日を想うとき】

結婚15周年は「水晶婚式」。意味やおすすめの贈り物を紹介【記念日を想うとき】

結婚15周年を記念する水晶婚式。特別な節目をお祝いして、水晶にちなんだプレゼントを贈ったり、写真を撮ったりして、パートナーとすてきな想い出をつくりたいですね。

今回は水晶婚式におすすめのプレゼントや過ごし方について紹介します。なぜ水晶なのか由来を知れば、水晶婚式が想い出深い記念日になることでしょう。結婚15周年を迎えるご夫婦は、ぜひ参考にしてください。

目次

結婚15周年は「水晶婚式」

15周年の結婚記念日を、「水晶婚式」といいます。澄んだ水晶のように、くもりのない夫婦の絆をいっそう深めるようにという願いが込められています。

結婚記念日の発祥地はイギリスですが、日本に広まったのは明治時代以降だといわれています。50周年の「金婚式」や60周年の「ダイヤモンド婚式」をお祝いするご夫婦が多いようですが、水晶婚式も、結婚15周年というひとつの大きな区切り。

水晶にちなんだ贈り物をすると、いっそう想い出に残る水晶婚式になりそうですね。

水晶とは?

水晶は、鉱物である「石英」のひとつ。鉱物とは二酸化ケイ素の結晶ですが、結晶する過程で不純物が混じらず、無色透明になった鉱物が水晶です。

水晶にはガラスのような光沢があり、装飾品やガラスの原料にも利用されています。また、パワーストーンとしても人気で、さまざまな運気をアップさせる石としても名高く、「万能の石」とも呼ばれています。

水晶はクォーツやクリスタルともいい、アクセサリーなどに広く用いられています。水晶婚式には、水晶を使ったジュエリーや雑貨などを贈り、結婚15周年を祝いましょう。

なぜ水晶婚式?

結婚15周年を記念する水晶婚式は、透き通った水晶のように、濁りのないクリアな夫婦関係を表すことに由来します。

お互い隠し事をせず、自然体でいられる安定した関係が、これからも長く続くようにという願いが込められています。

1周年から毎年祝う最後の結婚記念式

日本では、結婚してから1年ごとに結婚記念日が決められていますが、水晶婚式以降は5年ごとになります。よって水晶婚式は、ひとつの大きな節目といえます。

結婚して15年の記念日には、特別な贈り物や過ごし方で、お互いの労をねぎらい、感謝の気持ちを伝えあいたいものですね。

「水晶婚式」のお祝いに贈るプレゼント

水晶婚式に適したプレゼントはたくさんあります。おすすめは、水晶を使ったアイテムですが、水晶と一言でいっても種類はさまざま。また、価格帯にも幅があるので予算に沿って選びたいものです。

ここでは、水晶婚式に贈るプレゼントの予算相場と、おすすめの水晶の種類やアイテム について解説します。

予算相場

水晶婚式に贈るプレゼントの予算相場は、3,000円から1万円ほどです。15年という長い夫婦の歴史にあわせ、少し高価で特別感のあるプレゼントを贈る人もいるようです。

お相手が希望するものがわかっている場合はよいですが、何を贈ろうか悩んでいる際は予算相場も参考にしてください。

クリアで無色透明なものを

水晶婚式のプレゼントには、色味のない透明なアイテムがおすすめです。

水晶にはさまざまな種類があり、紫水晶(アメジスト)や紅水晶(ローズクォーツ)などは華やかで美しく、アクセサリー類などにもよく用いられています。しかし、結婚15周年のプレゼントには「くもりのない夫婦関係」を表す、透き通ったクリアな水晶がよいでしょう。

また、水晶にこだわらない場合でも、ガラスなど無色透明なものがおすすめです。

結婚15周年におすすめのプレゼント

ここからは、ご夫婦同士、または15周年を迎えるご夫婦に贈るプレゼントにおすすめのアイテムを紹介します。

いずれも、水晶婚式という特別な日を飾るのにふさわしいものばかりです。ぜひ参考にして、相手にピッタリのアイテムを選んでください。

水晶のジュエリー

水晶でつくられた身近なアイテムとしてまず挙げられるのが、ジュエリーです。水晶と聞くと高価なイメージがありますが、ジュエリーなら、リングやネックレス、ピアス、ブレスレットなどさまざまタイプがあります。価格も手頃なものから幅が広く、ご希望にあわせて選ぶことができるでしょう。
これまで結婚指輪を大切にしてきたご夫婦は、水晶婚式を機にお揃いのジュエリーでお祝いしても良いでしょう。

パワーストーンとしての置物

風水において水晶は、その場の気を浄化する力を持つといわれています。水晶の置物は邪気を吸いとるアイテムとして人気があり、家のなかでは主に以下の場所におくと良いとされています。

  • トイレ…不浄な邪気を吸いとる
  • 寝室…魔を跳ね返す
  • 玄関…気の入り口を浄化し良い気を取り入れる
  • リビング…家庭円満の増強

水晶の置物は、その美しさと意味深いパワーから贈り物として人気があり、水晶婚式という特別な機会にもピッタリです。

ただし、水晶はデリケートな鉱物なので、定期的に柔らかい布で優しく拭いてお手入れすることを心掛けてください。

無色透明のペアグラス

お酒が好きなご夫婦には、無色透明のペアグラスもおすすめ。ペアグラスは、節目の贈り物としてよく選ばれているアイテムです。

ガラスやクリスタル製のグラスならラグジュアリーな雰囲気があり、いっそう特別感が増すでしょう。水晶婚式のプレゼントとして贈るなら、毎日おふたりで使えるシンプルなデザインがおすすめです。

ワインやカクテル、ウィスキーなど、さまざまなお酒をぜひ一緒に楽しんでみてください。

クリアな花瓶

お花が好きなご夫婦には、花瓶がおすすめです。花瓶は、季節や流行に左右されにくく、長く使えるアイテム。形やサイズの種類も豊富で、価格帯も幅広く、選ぶ楽しみもあります。

クリスタルの花瓶は水を反射させ、まるで宝石のような輝きを放ちます。お花の美しさをいっそう際立たせるでしょう。花瓶だけを置いても華やかな存在感があります。

水晶でなくても、水晶を思わせるような透明感のある花瓶なら、リーズナブルな値段で購入できます。ガラスの他、落としても割れないアクリルの素材など、クリアな素材の花瓶はさまざま。予算に沿って、ベストなものをチョイスしましょう。

ネクタイピン&カフスボタン

男性への水晶を使った贈り物には、ネクタイピンとカフスボタンを組みあわせたプレゼントも喜ばれるでしょう。

水晶でできたネクタイピンやカフスボタンは、結婚式などのフォーマルな場面にピッタリです。また、デザインも豊富にあるので、今持っているスーツにあうものが見つかるでしょう。

最近では、ネットショッピングでも手頃な価格で買うことができます。名入れをしてくれるショップもあり、相手の名前を刻印してもらえば、いっそう記念に残るアイテムになりますね。
スーツ姿に華を添えるとともに、水晶が持つパワーももたらしてくれるでしょう。

クリスタルの置き時計

ガラスなどでつくられたクリスタルの置き時計も、水晶婚式のプレゼントとして人気のアイテム。定番のタイプは、さまざまな形にカットされた水晶やガラスに、時計がはめ込まれているものです。

水晶の置時計なら、寝室やリビング、玄関などさまざまな場所で使えます。シンプルなものから華やかなものまでデザインが豊富なので、時計としての機能だけでなく、インテリアとしても活躍するでしょう。名入れができるショップもあるので、メッセージや水晶婚式の日付を入れるのもおすすめです。

クォーツ時計

揃いのクォーツ式腕時計も水晶婚式にふさわしい贈り物です。「これからもふたりで同じ時間を刻んでいきたい」という気持ちを表現できるでしょう。

クォーツ式腕時計は、水晶の振動で時計の針が進む仕組みでできています。機械式に比べて高精度であり、それでいて安価。デザインも豊富なので、おふたりにあうものが見つかるでしょう。

結婚15周年にしてみたいこと

結婚15周年を記念し、特別な過ごし方で水晶婚式の想い出をつくるのもおすすめです。

想い出の場所に行って結婚当初を振り返ったり記念旅行を楽しんだりすれば、水晶婚式が感慨深い記念日になるでしょう。これまでの結婚生活に対する感謝の気持ちを伝えると、より絆が深まります。ぜひ、おふたりだけの素敵な時間を過ごしてみてください。

最後に、水晶婚式のおすすめの過ごし方について紹介します。

15本の花を贈る

記念日に贈るプレゼントの定番として人気の花束。結婚15周年にちなんで、同じ花を15本束ねた花束を贈るのも、とてもロマンティックですね。花は、花言葉をキーに選んでみるのもおすすめです。

以下、プレゼントにおすすめの花と花言葉を紹介します。いずれも季節を問わず1年を通して提供されているので、選びやすいでしょう。

 

  • バラ(ピンク)…結婚記念日にふさわしい、高級感のある花。花言葉は、しとやか・上品・感謝。
  • ガーベラ(ピンク)…親しみがあり、アレンジのバリエーションも豊富。花言葉は、感謝・崇高美。
  • カーネーション…母の日やいい夫婦の日など、記念日にもよく選ばれている花。花言葉は、無垢で深い愛。
  • かすみ草…繊細で可愛らしい雰囲気の花。花言葉は、感謝・幸福。

初デートの場所やプロポーズした場所に行く

初めてデートを楽しんだ場所やプロポーズした場所などを巡れば、これまでのおふたりのあゆみを振り返ることができ、懐かしい想い出に浸れるでしょう。

15年経っても変わらないものや、15年経って変わったものに今の自分たちを照らしあわせてみると、ご夫婦としての成長ぶりを感じ取ることができるかもしれません。

想い出の場所で記念写真を撮ったり、食事を楽しんだりするのもおすすめです。15年前、写真をとった場所で、15年前と同じポーズをとって写真を撮れば、これまでの夫婦としての時間を振り返ることができますね。

水晶にちなんだ旅行で絆を深める

水晶の聖地である山梨県の昇仙峡や、水晶狩りができるツアーなど、結婚15周年にちなんだ旅行を楽しむのもおすすめです。

昇仙峡には、世界中の宝石や鉱物を展示している水晶博物館があり、ミュージアムショップでは、水晶のジュエリーも多数販売されています。オリジナルのブレスレットの制作も受けているようなので、水晶婚式を記念して、お揃いのブレスレットを注文してもいいですね。

また、天然石で有名な地域では、水晶採掘ツアーなどが催されているようです。気になる方はぜひチェックしてみてください。

家族で記念写真を撮る

水晶婚式を記念して、家族写真を撮るのも想い出に残る良い過ごし方です。フォトスタジオに依頼すれば、プロカメラマンに大切な一瞬を撮ってもらえるでしょう。手元に残る写真は、一生ものの宝物になります。

また、お子様がいる家庭なら、家族写真は撮っても、おふたりで写真を撮る機会はあまりないというご夫婦もいるかもしれません。

水晶婚式にはあえておふたりで写真を撮ってみるのも良いでしょう。入籍時に撮影した写真スタジオやゆかりのある場所など、想い出の場所で撮影すれば、これまでの月日も感慨深く想い出されます。

サプライズで指輪を贈る

おふたり、またはお子様と一緒に指輪(セカンドマリッジリング)をつくるのもおすすめです。

年齢に関係なく喜ばれる指輪は、結婚記念日にふさわしい贈り物になります。手作りの指輪をお互いに送りあうことでより想いが伝わり、15周年という節目にぴったりな贈り物になるでしょう。

指輪には、おふたりや家族のイニシャルを入れると、特別な指輪としての存在が際立つでしょう。15年にちなんで、15個の宝石を入れるアイデアもぜひ参考に、創作を楽しんでみてください。

手紙などでメッセージを伝える

水晶婚式にプレゼントを贈るなら、メッセージカードを添えて気持ちを伝えてみましょう。照れくさくてなかなか面と向かって言えないことも、手紙にしたためれば、素直な気持ちを伝えることができます。

例えば、「いつも一緒にいてくれてありがとう。結婚して15年が経つね。これからもよろしくね」、「いつも笑顔で家族を支えてくれてありがとう。普段は照れくさくてなかなか言えないけど、あなたと結婚して本当に良かった。これからもふたりで幸せな家庭を築いていこうね」など、「ありがとう」という感謝の気持ちと「これからもよろしくね」という気持ちを伝えると、相手も同じ気持ちで応えてくれるでしょう。

15年経っても変わらないクリアな想いを伝えよう

結婚15年を記念する水晶婚式には、「水晶のようなくもりのない夫婦の絆を築いていきたい」という願いが込められています。贈り物をしたり想い出に残る過ごし方を楽しんだりし、ぜひ特別な日にしましょう。

水晶の持つパワーを存分に感じながら、すてきな水晶婚式にしてくださいね。

この記事を書いた人
ライター 瀬上友里恵

ライター 瀬上友里恵

地方在住のフリーライター。詩人として創作活動も嗜む。2児の母として子育て奮闘中。

search

キーワード検索