結婚式をする意味|目的にあわせて場所や演出を考えよう

結婚式をする意味|目的にあわせて場所や演出を考えよう

「入籍をしたら結婚式!」と結婚式を楽しみにしている方も多いでしょう。結婚式の準備は楽しいことも多くあるものの大変なこともたくさんあります。最近では、入籍はするものの、それぞれの事情で結婚式を行わない方もいます。そんななか、結婚式を行う意味はどこにあるのでしょうか。

今回は、結婚式をする意味やメリットなどを解説します。結婚式を行う際にゲストに対して感謝を伝えるための演出も紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

目次

結婚式とは

結婚式とは、結婚するおふたりが愛を誓うための儀式です。一方、披露宴は結婚をゲストにお披露目するためのパーティを意味する言葉で、本来は結婚式と披露宴は異なる目的で行われるものです。実際は披露宴を行わない結婚式もあるため、あらためて結婚式と披露宴は何を目的にするものなのか、確認しておきましょう。

結婚式はふたりの誓いの場

結婚式はふたりの誓いの場

結婚式とは、神様や参列者の前でおふたりが愛を誓う儀式のことです。結婚式では、おふたりが聖壇の前に立ち、結婚の誓いを交わすことで結婚の意思を表明します。結婚式の最中に行われる指輪の交換や誓いのキスは、おふたりが夫婦になるための大切な儀式です。このように、ご新郎ご新婦が結婚の誓いをする儀式を結婚式と呼びます。

しかし、結婚式のことを挙式と呼ぶ方もめずらしくありません。挙式の本来の意味は「結婚式を挙げること」を指します。結婚の儀式そのものを意味する言葉は結婚式で、結婚式を挙げる行為を挙式と呼ぶことを理解しておきましょう。

披露宴はお披露目の場

披露宴はお披露目の場

披露宴とは、結婚式を行ったおふたりが結婚した事実をお披露目するためのパーティのことです。つまり、披露宴はご新郎ご新婦が主催するパーティを指し、ご自身のパートナーを親族や友人、知人に紹介する場として用いられます。披露宴では、ご新郎ご新婦がゲストにお料理やお飲物を振る舞い、さまざまな演出を凝らしてゲストをおもてなしします。

披露宴での演出の一例は、ご新郎ご新婦の会社の上司などによる結婚のお祝いのスピーチや、友人によるお祝いの歌、催し物などです。一般的に披露宴は、結婚式を挙げたあとに続けて行われます。

挙式のみの結婚式もある

挙式のみの結婚式もある

結婚式は、挙式と披露宴をあわせて行うものとして考えられていますが、披露宴を行わず挙式のみの結婚式を選ぶ方もいます。結婚式のスタイルは時代と共に多様化しており、ご新郎ご新婦や親御様の希望に沿ったセレモニーを実現できるようになりました。たとえば、ご新郎ご新婦のおふたりだけで挙式する例も見られます。

なお、この記事では「結婚式(挙式)+披露宴」のことを結婚式と表現します。

結婚式をする意味

結婚式は、おふたりが結婚を誓うための儀式ですが、結婚式を行う目的はそれぞれの立場や希望などによって異なります。たとえば、親御様や家族、お世話になった方へ感謝を伝えるために結婚式を挙げる方もいます。また、おふたりで新生活を始める前にけじめをつけるためや、子どもの頃からの夢を叶えるために結婚式を執り行なう方もめずらしくありません。ここでは、結婚式をする意味について、くわしく解説していきます。

親・家族に感謝を伝える

親・家族に感謝を伝える

結婚式は、親御様や家族に対し、感謝の気持ちを伝えるのに効果的な場です。結婚式に招待された経験がある場合、ご新郎ご新婦が親御様に感謝の気持ちを伝える場面で会場が感動に包まれたことを記憶されている方もいらっしゃるでしょう。感謝を伝えるセレモニーを取り入れることで、感動的な結婚式を演出できます。晴れ姿で親御様や家族に感謝を伝える時間を取ることができるように、計画を立てておきましょう。

お世話になった方へ感謝を伝える

お世話になった方へ感謝を伝える

会社の上司や同僚、友人などへの感謝を伝えるために結婚式を挙げる方もいらっしゃいます。結婚するにあたって、これまでお世話になった方へ一人ひとりに感謝の気持ちを伝えることも可能ですが、社内で上司や先輩社員を呼び出したり、休日に時間を取ってもらったりするのが難しい場合もあるでしょう。お世話になった方を結婚式に招待し、おもてなしをすれば、結婚の報告とあわせて感謝の気持ちを伝えることができます。

これからの生活へのけじめをつける

これからの生活へのけじめをつける

これから始まる新生活に向けて、けじめをつけるために結婚式を行う方もいます。結婚式では参列者の前で愛を誓い、結婚を宣言します。結婚という節目を機会に、これまでの人生にけじめをつけることができ、新たな気持ちで結婚生活をスタートさせられます。また、ゲストからの祝福や励ましの言葉をもらうことで、おふたりが夫婦になった実感を得やすくなるでしょう。結婚式は、ご新郎ご新婦が人生を振り返るよい機会になります。

親にとっての子育て卒業式

新婦と涙を拭う新婦父

結婚式は、親御様にとって我が子の保護者としての役割を卒業する儀式と捉えている方も少なくありません。ご新郎ご新婦は、親御様が手塩にかけて育てた我が子です。その我が子が結婚し、自分の家族を持つということは、本当の意味で子育ての終わりを示しています。そのため、結婚式はご新郎ご新婦の晴れ舞台であると同時に、おふたりを育ててきた親御様の卒業式ともいえます。

親御様が結婚式を希望される場合は、親御様をご新郎ご新婦に加え、第三の主役と捉えて夢を叶えてあげるのもよいかもしれませんね。

夢や憧れを叶える

挙式会場での新婦

結婚式は、「ウェディングドレスを着てバージンロードを歩きたい」「家族や友人、知人などの多くの人に結婚を祝福されたい」などといった、夢や憧れを叶える場でもあります。結婚式は人生の節目でもあり、ご新郎ご新婦が主役として輝ける場です。

ご自身やパートナーの夢・憧れを叶えたい場合は、結婚式を挙げることに大きな意味を持つでしょう。

結婚式をするメリット

結婚式を挙げると、さまざまなメリットを得ることができます。たとえば、結婚を節目に人生を振り返るきっかけになったり、おふたりのよい想い出になったり、夫婦の絆がさらに強くなったりする場合があります。また、両家の親族や友人、知人が一堂に集まることで、両家の信頼関係が深まったり、結婚後のおふたりをサポートしてくれる人が増えたりといった効果も期待できるでしょう。

人生の棚卸しになる

赤ちゃんの時の写真ムービー

結婚式に向けての準備は、自身の人生を振り返るきっかけになります。ご新郎ご新婦の誕生から出会いまでの軌跡をまとめた動画を制作したり、招待するゲストを考えたり、感謝の手紙を書いたりする準備を通して、自身の人生を振り返り、おふたりの出会いや印象深い出来事、忘れていた感情などを思い出すこともあるでしょう。

このように、結婚式は、人生の棚卸しのきっかけになります。

離婚率が低くなる

結婚指輪

結婚式を挙げると、離婚の可能性が低くなると考えられています。アニヴェルセル総研が20~30代の婚姻歴のある男性・女性を対象に実施したアンケート調査によると、離婚歴を持つ方の8割以上が結婚式などのセレモニーは「何もしていない」と回答しています。一方、結婚式や披露宴、婚礼衣裳を身に付けての記念撮影などを行ったと回答した初婚の方は7割以上を占めていました。

結婚式で大勢の前で愛を誓うと、簡単に「別れよう」という結論には至らないのかもしれませんね。

離婚率に影響も?!既婚男女600人に大調査!「あなたは結婚式を挙げましたか?」

ふたりの想い出になる

新郎新婦

結婚式を挙げると、おふたりの共通の想い出がひとつ増えることになります。力を合わせて結婚式の準備をしたり、たくさんの方に祝福の言葉をもらったりする経験は、おふたりにとって特別な想い出になるでしょう。夫婦としておふたりで人生を歩むなかで、いつでも幸せな想い出を振り返ることができます。

また、将来おふたりの間に子どもが生まれたときに結婚式のエピソードを話してあげられるため、おふたりの想い出になるでしょう。

ふたりの絆が強くなる

新郎新婦の後ろ姿

結婚式の準備を通して、お互いの良い面・悪い面を知ることができたため、「絆が強くなった」という声も聞かれます。結婚式の準備では、大小さまざまなことをおふたりで決めていく必要があります。仕事をしながら結婚式の準備をする場合は多忙で、すれ違う時間が増えたり、お互いの意見がかみ合わなかったりすることもあるでしょう。大変なことをおふたりで乗り越える経験を通して絆を強めることができるのです。

ふたりのサポーターが増える

新婦とその家族

夫婦としての先輩がたくさん列席する結婚式は、おふたりを支援してくれるサポーターを増やす機会になるでしょう。披露宴では、ご新郎ご新婦や親御様がゲストに対し、「未熟なふたりではありますが、今後ともよろしくお願いいたします」など、これからのサポートをお願いする挨拶をする場面があります。ゲストが「応援したい」「ふたりを支えてあげたい」と思えるような結婚式を行うことで、おふたりの人生を支えてくれるサポーターが増えるでしょう。

両家や友人同士のつながりができる

新郎新婦とその両親

結婚式は、両家やご新郎ご新婦の友人同士のつながりを作ることができます。結婚式に招待するゲストは、お互いに初対面の方ばかりで面識を持たない場合が多いでしょう。結婚式を挙げることで、お互いの親族や大切な友人、知人を紹介することも可能です。ゲスト同士が実際に会って会話する機会を設けられるため、お互いの家族や友人などが交流する場になります。

このように、結婚式は普段顔をあわせることがない両家や友人同士をつなげる手助けになるでしょう。

結婚式で感謝を伝える演出

結婚式はご新郎ご新婦が主役ではあるものの、ホストとしてゲストをもてなし、これまでの感謝を伝える場でもあります。結婚式でのおもてなしの一例は、美味しいお料理・お飲物の用意や、花嫁から親御様に宛てた手紙や贈り物などが挙げられます。また、ご祝儀のお返しや結婚式に参加してくれたゲストへのお礼として、引出物や手書きのメッセージなどを用意しておくことで、より想いを伝えることができるでしょう。

ここでは、結婚式で感謝を伝えたいときにふさわしい演出を解説します。

挙式でのセレモニー

ベールダウン

挙式でのベールダウンやジャケットセレモニーなどの演出は、ご新郎ご新婦が親御様に感謝の気持ちを伝えるチャンスです。ベールダウンとは、親御様が花嫁のベールをおろす手伝いを行うことで、最後の子育てといわれています。ジャケットセレモニーは、披露宴の会場で親御様が花婿のジャケットを着る手伝いをする演出です。アニヴェルセルでは、挙式前にご新郎ご新婦が別の部屋で親子だけの時間を過ごす「家族の時間」も用意しています。

また、アニヴェルセルの挙式には「確認の儀」という時間があります。ご新郎ご新婦とご新婦ご新婦の親御様の3名が聖壇の途中まで上がり、牧師から親御様へ結婚を祝福するかどうかを問い、親御様からご新郎へ花嫁の手を託します。

結婚式場を選ぶ際は、感謝を伝えたり、ゲストが参加したりできる演出がどれほど叶うのかも確認するとよいでしょう。

お料理・お飲物

料理

披露宴で提供するお料理・お飲物は、忙しいなか結婚式場まで足を運んでくれたゲストに感謝の気持ちを伝えるおもてなしのひとつです。披露宴に参加されるゲストのなかには、お料理を楽しみにしている方も少なくありません。すべての希望を叶えることは難しいですが、できるだけゲストの年齢や好みなどに対応できるように配慮しましょう。たとえば、高齢のゲストも食べやすいお料理を選択するなどの工夫も必要です。

受付やスピーチなどのお役目をお願いしたゲストや、当日誕生日の方へ、ウェディングケーキにメッセージプレートを添えて、特別な想いを伝えてもよいでしょう。

気持ちを伝える♡ウェディングケーキのメッセージプレート10選!【今週のスタスナ】

花嫁からの手紙

お父さん、お母さんへの手紙

結婚式でのおもてなしのひとつに挙げられるのが花嫁から親御様に対する手紙の朗読です。大勢のゲストの前で親御様に宛てた手紙を読むのは「恥ずかしい」「絶対に泣いてしまう」と思う方もいますが、多くの花嫁がご自身の意思で結婚式の演出として取り入れています。手紙を自分で読む以外にも、結婚式では手紙を渡すだけに留めておく、代読してもらう、家族との思い出の曲を楽器で演奏する、レターソングを歌うなどの演出もおすすめです。

贈り物・引出物

親御様への贈り物

親御様への贈り物や、ゲストへの引出物を用意することは、これまでの感謝と結婚の祝福に対し、お礼を伝えるうえで大切なおもてなしになります。親御様への贈り物は家族だけの時間を作り、感謝の言葉と一緒に手渡すのがよいでしょう。花嫁の手紙のときに、手紙と一緒に贈り物をプレゼントする演出を入れるのもひとつの方法です。

ゲストへのプチギフトは披露宴の終了後に皆様をお見送りするときに、ひとりずつ手渡ししながら、結婚式へ参加していただいたこととご祝儀をいただいたことへのお礼の気持ちを伝えましょう。

手書きのメッセージ

贈り物

席札などに一人ひとりに向けた手書きのメッセージを添えることも、感謝を伝える演出としておすすめです。結婚式当日のご新郎ご新婦のスケジュールは分刻みで忙しく、ゲスト一人ひとりと会話をゆっくりと楽しめる時間が取れないこともめずらしくありません。席札の裏のスペースを活用して、ゲスト一人ひとりに向けたメッセージを手書きすることで、ご新郎ご新婦の感謝の気持ちを伝えましょう。

ゲストに感謝の気持ちを伝える方法として、以下の記事も参考にしてみてください。

「結婚式で、心に残った演出は?」 1,000名以上の会員アンケートから発表!

感動の瞬間を映像で!結婚式エピソードムービー12選【7月21日「ウェディングビデオの日」】

結婚式はおふたりのためでもありゲストへのためでもある

挙式

結婚式をする意味は、それぞれの立場によって変わってきます。ご新郎ご新婦にとって、親御様やゲストへの感謝を伝える場になる一方で、親御様にとっては子育ての卒業式の意味で捉える場合もあります。結婚式を挙げることは、おふたりにとって想い出がひとつ増えるだけでなく、準備を通じて絆を強めるきっかけになるでしょう。

アニヴェルセルでは、結婚式の演出として「家族の時間」や「確認の儀」を取り入れ、家族の絆がより深まる結婚式を執り行なうことができます。披露宴でゲストに振る舞うお料理は四季を感じる食材をふんだんに使用した特別な日にふさわしいメニューを用意しています。チャペルや披露宴会場の見学ができる体験フェアなども開催しているので、ぜひ気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人
ライター myway

ライター myway

ライフスタイルから保険・転職・法律などまで幅広いジャンルを執筆。未経験のジャンルにも積極的にチャレンジ中。一番の癒しは、仕事の合間に愛犬とじゃれ合う時間。

search

キーワード検索