9月30日は「両親の日」。自分たちらしい「ありがとう」の伝え方を見つけよう!

9月30日は「両親の日」。自分たちらしい「ありがとう」の伝え方を見つけよう!

9月30日に制定されている「両親の日」をご存知ですか?日付を逆にして、「お父さん、お母さん(0)、サンキュー(39)」の語呂合わせから誕生したそう。そこで、結婚前や結婚後で、ご両親に感謝を伝える方法や義理のご両親とのお付き合いなどに関する記事をまとめてみました。

<その他の【記念日】一覧はこちら>

目次

【結婚前】お相手のご両親と初顔合わせする時の注意ポイント

「顔合わせ食事会」は、結婚式の前に初めてご両家がそろうタイミング。当日スムーズに行うためにも気になるポイントを事前にしっかり押さえておきましょう。

顔合わせ食事会の日程は式前3~6カ月を目安に!

9月30日は「両親の日」。自分たちらしい「ありがとう」の伝え方を見つけよう!

結婚式の前に、ご両家がそろう日本伝統の儀式と言えば「結納」ですが、最近は、食事会だけというカップルも増えています。ご両家顔合わせの食事会までにやっておきたいことと当日の流れを押さえておけば、緊張しすぎることなく、ご両家の親睦を深める楽しい食事になるはず!ご両家全員の予定が合う日程を調整するため、結婚式が決まったらなるべく早めに予定を立てるのもポイントです。

▶関連記事はこちら:ご両家顔合わせまでにやっておきたい5つのこと

【結婚前夜・当日】前夜の過ごし方と結婚式でご両親への贈り物

結婚式でご両親に想いを伝えるシーンもありますが、人前であらたまって手紙を読むのは恥ずかしいからと、結婚前夜に手紙を贈る方も。エピソードを交えて、ご両親への想いの伝え方をご紹介します。

結婚前夜、知らなかった家族の想いに涙する瞬間も

9月30日は「両親の日」。自分たちらしい「ありがとう」の伝え方を見つけよう!

結婚式を迎えるまで、ご新郎ご新婦は慌ただしい毎日を過ごされることでしょう。そして、ついに結婚式当日。でも、その前日って、みなさんどのように過ごしていると思いますか?先輩カップルたちに結婚前夜の過ごし方を聞いてみると、あらたまって食事をする場を設けた人、ご両親に手紙を書いた人、ただひたすらに話をした人と、さまざま。心温まるエピソードがたくさん集まりました!

▶関連記事はこちら:心温まるエピソードが満載!先輩カップルに聞いた「結婚式前夜」の過ごし方

親御様への贈り物は結婚準備初めの段階で選ぼう

9月30日は「両親の日」。自分たちらしい「ありがとう」の伝え方を見つけよう!

結婚式において、ご両親への手紙を読むシーンは、まさにクライマックス!それまで育ててくれた感謝の気持ちを伝え、「これまでありがとう、そして、これからもよろしく」という意味を込めて、プレゼントを贈ります。日常使いできる夫婦箸や食事券、また、花束贈呈のお花をアフターブーケに加工するなど、どんな贈り物が喜ばれるかな…と探しているおふたりの参考になりますように。

▶関連記事はこちら:感謝を伝える親御様へのプレゼントは「もらって嬉しい」を選ぼう!

【結婚前後】食事会や初帰省での注意点やプレゼントは?

顔合わせの食事会といったフォーマルな席ではないものの、カジュアルな食事会、また、お相手の実家に初めて帰省する時は、特別な緊張感はあるものです。いくつかマナーを押さえておいて、笑顔で楽しい時間を過ごしましょう!

ご両親との食事会。会話が弾むポイントは?

9月30日は「両親の日」。自分たちらしい「ありがとう」の伝え方を見つけよう!

「どうすれば彼のご両親に喜んでもらえるんだろう?」と悩む花嫁様も多いのではないでしょうか。愛され花嫁の第一歩を踏み出すためのポイントは4つ。「TPOをはずさない」「相手を想っていることが伝わる手土産」「会話を楽しむ」「彼とこまめにすりあわせ」です。なかでも、「会話」は重要なポイント!ご両親が楽しく話せる質問を投げかけて、相手のことを知ろうとする姿勢がきっと好印象を与えてくれるはずです。

▶関連記事はこちら:「愛され花嫁」必見?! 両親と食事に行く際、 押さえておきたいマナーいろいろ

結婚後、お相手の実家に初帰省。大事なポイントは?

9月30日は「両親の日」。自分たちらしい「ありがとう」の伝え方を見つけよう!

お盆の時期は過ぎてしまいましたが、結婚後、初めてお相手の実家に帰省することになった場合、家族になったとはいえ、やはり緊張するはず。そして、親しき仲にも礼儀をもってうかがうことで、より良い関係を築いていけます。訪問の際、一番重要なのが、帰省前後にきちんと連絡すること!ほかに、手土産の相場や服装、必要な持ち物など、初めて訪問する時に気をつけるポイントなども確認しておきましょう。

▶関連記事はこちら:お盆にお相手の実家へ初帰省。手土産の相場は?“前後の連絡”は?

【年間行事】記念日のお祝いは物だけでなく言葉の贈り物も

誕生日以外にも、母の日、父の日、敬老の日…と、ご両親に贈り物を贈るタイミングはいくつかあります。ただし、贈る物や相手によっては注意が必要な場合も。一般的なマナーなどを覚えておくことで、悩みもひとつクリアになりますよね。

母の日は“いつもよりちょっといい物”から選ぶ

9月30日は「両親の日」。自分たちらしい「ありがとう」の伝え方を見つけよう!

母の日に「今年は何か違うものを贈りたい」「義理のお母様に初めて贈るので喜ばれる物を贈りたい」と考えている女性は多いようです。お母様の生活スタイルに合わせたなかから、“いつもよりちょっといい物”を選んでみてはいかがでしょうか。自宅で過ごす時間をハッピーにしてくれる物もいいですね。少し高価でおしゃれな缶詰や免疫力を高めてくれるような食品やグッズ、また、大人でも泣ける絵本もおすすめです。

▶関連記事はこちら:「母の日」に贈りたい!自宅で過ごす時間を楽しくハッピーにしてくれるギフト

父の日は「感謝の気持ち」を伝える電話も贈り物に

9月30日は「両親の日」。自分たちらしい「ありがとう」の伝え方を見つけよう!

母の日と比べると、お父様に喜んでもらえる贈り物は何がいいのかと、父の日に悩んでしまいませんか?まずは、「父の日に何をあげよう…」ではなく、「感謝の気持ちをどう伝えよう」と考えてみてはいかがでしょうか。もしかしたら、離れて暮らしているご家族なら、電話をかけて話をすることだけでもステキな贈り物になるかもしれません。想い出を振り返るうちに、自然と「ありがとう」の言葉が出てくるはずです。

▶関連記事はこちら:今年の父の日はどうする?父への感謝にプレゼントを添えて想い出に残る一日を

知っておくと困らない!「敬老の日」は何歳から?

9月30日は「両親の日」。自分たちらしい「ありがとう」の伝え方を見つけよう!

「敬老の日」は、明確に対象年齢が決まっているわけではありません。贈る相手が、義理の祖父母やご両親…となると余計慎重になりますよね。先輩ご夫婦に聞くと、“65歳以上”を目安にしている方も多いようです。もし、おふたりにお子様がいらっしゃれば、義理のご両親もおじいちゃんとおばあちゃんに当たるので、簡単なギフト+お子様の写真やお子様が描いた絵などを贈るのもいいですね。

▶関連記事はこちら:知っておきたい「敬老の日」のマナーと喜ばれるギフトの選び方

「親に感謝の気持ちを伝える日」に手紙で驚きを

9月30日は「両親の日」。自分たちらしい「ありがとう」の伝え方を見つけよう!

2月25日の「親に感謝の気持ちを伝える日」という記念日はご存知ですか?母の日や父の日などと違い、あまり知られていない記念日かと思いますが、だからこそ、ご両親にとっても思わぬサプライズ!となるに違いありません。手軽に連絡が取りあえるメールなどもいいですが、近況報告に写真を添えて手紙を送る…という、日常の“ちょっと特別な日のサプライズ”におすすめの記念日です。

▶関連記事はこちら:2月25日は親に感謝の気持ちを伝える日。大切な家族ができたから分かる“ご両親へ感謝の気持ち”を伝えよう

ご自身、あるいはお相手のご両親に、あらたまって想いを言葉にするのは少し恥ずかしかったり、躊躇してしまったりすることもあるかもしれません。そんな時は、誕生日以外の記念日をきっかけにして、感謝の気持ちや想いを伝えてみてはいかがでしょうか。直接会えない時だからこそ、それぞれのご家族にあった「ありがとう」の伝え方を探してみてくださいね。

<9月の記念日>
1日 防災の日
3日  ベッドの日
5日 計画と実行の日
6日 クルージングの日
8日  休養の日
9日 親子でCOOK(くっく)の日
10日 パンケーキの日
12日 育児の日
17日 イタリア料理の日
20日 空の日
21日 敬老の日
22日  夕陽の日
25日 主婦休みの日
26日 “くつろぎ”の日
29日 招き猫の日
30日 両親の日

この記事を書いた人
ライター 佐藤

ライター 佐藤

女性誌WEBサイトのエディター&ライターを経て、フリーに。現在は、美容やライフスタイルを中心に女性向けの記事やエンタメ系グラビア誌のインタビューも担当。

search

キーワード検索